本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 固有種が教えてくれること
タイトルヨミ コユウシュ/ガ/オシエテ/クレル/コト
タイトル標目(ローマ字形) Koyushu/ga/oshiete/kureru/koto
巻次 〔3〕
各巻のタイトル 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種
多巻タイトルヨミ ナンセイ/ショトウ/オガサワラ/ショトウ/ニ/スム/コユウシュ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nansei/shoto/ogasawara/shoto/ni/sumu/koyushu
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 728758300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 今泉/忠明∥監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
件名標目(漢字形) 動物-日本
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511243120550000
件名標目(漢字形) 野生動物
件名標目(カタカナ形) ヤセイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Yasei/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511429000000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ドウブツ-オキナワケン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Dobutsu-okinawaken
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 動物-沖縄県
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511243121400000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ドウブツ-カゴシマケン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Dobutsu-kagoshimaken
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 動物-鹿児島県
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511243120940000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ナンセイ/ショトウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nansei/shoto
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 南西諸島
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520112900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ドウブツ-オガサワラムラ(トウキョウト)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Dobutsu-ogasawaramura(tokyoto)
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 動物-小笠原村(東京都)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511243121940000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) オガサワラ/ショトウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ogasawara/shoto
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 小笠原諸島
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520316800000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(カタカナ形) コユウシュ
学習件名標目(ローマ字形) Koyushu
学習件名標目(漢字形) 固有種
学習件名標目(典拠コード) 541069900000000
学習件名標目(カタカナ形) イリオモテヤマネコ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Iriomoteyamaneko
学習件名標目(漢字形) いりおもてやまねこ
学習件名標目(典拠コード) 540006200000000
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ページ数) 6-11,26-27
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンセイ/ショトウ
学習件名標目(ページ数) 6-25
学習件名標目(ローマ字形) Nansei/shoto
学習件名標目(漢字形) 南西諸島
学習件名標目(典拠コード) 540271700000000
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ページ数) 9,26-27
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(カタカナ形) ネズミ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Nezumi
学習件名標目(漢字形) ねずみ
学習件名標目(典拠コード) 540044900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤンバルクイナ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Yanbarukuina
学習件名標目(漢字形) やんばるくいな
学習件名標目(典拠コード) 540062500000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ページ数) 12-14,28-29
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ページ数) 15,30-31
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ページ数) 16-22
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘビ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Hebi
学習件名標目(漢字形) へび
学習件名標目(典拠コード) 540053600000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウセイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryoseirui
学習件名標目(漢字形) 両生類
学習件名標目(典拠コード) 540225000000000
学習件名標目(カタカナ形) トカゲモドキ
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Tokagemodoki
学習件名標目(漢字形) とかげもどき
学習件名標目(典拠コード) 541117700000000
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ページ数) 23,32-38
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(カタカナ形) オガサワラ/ショトウ
学習件名標目(ページ数) 26-39
学習件名標目(ローマ字形) Ogasawara/shoto
学習件名標目(漢字形) 小笠原諸島
学習件名標目(典拠コード) 540334300000000
学習件名標目(カタカナ形) メグロ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Meguro
学習件名標目(漢字形) めぐろ
学習件名標目(典拠コード) 541069400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨシノボリ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Yoshinobori
学習件名標目(漢字形) よしのぼり
学習件名標目(典拠コード) 540063300000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(典拠コード) 540015400000000
学習件名標目(カタカナ形) リトウ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Rito
学習件名標目(漢字形) 離島
学習件名標目(典拠コード) 540577000000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
出版典拠コード 310000166420000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.3
ISBN 978-4-323-06168-9
ISBNに対応する出版年月 2020.3
TRCMARCNo. 20011422
関連TRC 電子 MARC № 200114220000
『週刊新刊全点案内』号数 2152
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.3
ページ数等 40p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC8版 482.1
NDC分類 482.1
図書記号
主題に関する地域名 東京都
主題に関する地域コード 313000
主題に関する地域名 東京都小笠原村
主題に関する地域コード 313421
主題に関する地域名 鹿児島県
主題に関する地域コード 946000
主題に関する地域名 沖縄県
主題に関する地域コード 947000
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202003
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 482.199
NDC10版 482.1
内容紹介 固有種を通じて、日本の豊かな自然や歴史、生きものと自然環境の大切さなどを学べる本。ほ乳類から魚類、両生類・は虫類、昆虫まで、日本の島々の中で南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種を豊富な写真とともに紹介する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 482.199
データレベル M
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 482.199
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200311
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200311 2020 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0003
最終更新日付 20240209
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配完結
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-323-06168-9
児童内容紹介 固有種とは、特定の地域(ちいき)にだけ生息する種のこと。イリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナ、アマミタカチホヘビなど、南西諸島(なんせいしょとう)・小笠原(おがさわら)諸島を中心に、島々にすむ固有種をたくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。離島(りとう)の固有種などのコラムも掲載(けいさい)。
このページの先頭へ