本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 入門「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか
タイトルヨミ ニュウモン/ジョセイ/テンノウ/ト/ジョケイ/テンノウ/ワ/ドウ/チガウ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Nyumon/josei/tenno/to/jokei/tenno/wa/do/chigau/noka
サブタイトル 今さら人に聞けない天皇・皇室の基礎知識
サブタイトルヨミ イマサラ/ヒト/ニ/キケナイ/テンノウ/コウシツ/ノ/キソ/チシキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Imasara/hito/ni/kikenai/tenno/koshitsu/no/kiso/chishiki
著者 竹田/恒泰∥著
著者ヨミ タケダ,ツネヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹田/恒泰
著者標目(ローマ字形) Takeda,Tsuneyasu
記述形典拠コード 110004569490000
著者標目(統一形典拠コード) 110004569490000
著者標目(著者紹介) 1975年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。作家。「語られなかった皇族たちの真実」で山本七平賞受賞。
著者 谷田川/惣∥著
著者ヨミ ヤタガワ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷田川/惣
著者標目(ローマ字形) Yatagawa,Osamu
記述形典拠コード 110006008700000
著者標目(統一形典拠コード) 110006008700000
著者標目(著者紹介) 1972年京都府生まれ。立命館大学法学部法学科卒業。編集者・著述家。
件名標目(漢字形) 皇位継承
件名標目(カタカナ形) コウイ/ケイショウ
件名標目(ローマ字形) Koi/keisho
件名標目(典拠コード) 511791000000000
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版者ヨミ ピーエイチピー/エディターズ/グループ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Editazu/Gurupu
出版典拠コード 310000649580000
出版者 PHP研究所(発売)
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.3
ISBN 978-4-569-84683-5
ISBNに対応する出版年月 2020.3
TRCMARCNo. 20012532
『週刊新刊全点案内』号数 2153
出版地,頒布地等 〔東京〕
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.3
ページ数等 278p
大きさ 18cm
NDC8版 288.4
NDC分類 288.4
図書記号 タニ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202003
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p277~278
NDC10版 288.4
内容紹介 愛子さまが天皇になった場合、「女系天皇」ではなく「男系天皇」となり、その子が天皇になると「女系天皇」となる。女性天皇と女系天皇の違い、天皇の歴史と正統性などを説く。対談も収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200316
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200316 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200319
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-569-84683-5
このページの先頭へ