タイトル | 世界の名門オーケストラ |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/ノ/メイモン/オーケストラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/meimon/okesutora |
サブタイトル | 最新版 |
サブタイトル | オーケストラ・ファン必携! |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ONTOMO/MOOK |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オントモ/ムック |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ontomo/mukku |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | ONTOMO MOOK |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602947800000001 |
シリーズ名 | ONTOMO MOOK |
サブタイトルヨミ | サイシンバン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saishinban |
サブタイトルヨミ | オーケストラ/ファン/ヒッケイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Okesutora/fan/hikkei |
著者 | 音楽の友∥編 |
著者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 音楽之友社 |
著者標目(ローマ字形) | Ongaku/No/Tomosha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | オンガク/ノ/トモ |
著者標目(Yのローマ字形) | Ongaku/No/Tomo |
記述形典拠コード | 210000063000002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000063000000 |
著者 | レコード芸術∥編 |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | レコード/ゲイジュツ |
著者標目(Yのローマ字形) | Rekodo/Geijutsu |
記述形典拠コード | 210000063000007 |
件名標目(漢字形) | 管弦楽 |
件名標目(カタカナ形) | カンゲンガク |
件名標目(ローマ字形) | Kangengaku |
件名標目(典拠コード) | 510605800000000 |
出版者 | 音楽之友社 |
出版者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ongaku/No/Tomosha |
出版典拠コード | 310000163190000 |
本体価格 | \2300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2020.4 |
ISBN | 978-4-276-96306-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.4 |
TRCMARCNo. | 20014745 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2154 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.4 |
ページ数等 | 223p |
大きさ | 26cm |
NDC8版 | 764.3 |
NDC分類 | 764.3 |
図書記号 | セ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0777 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202004 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
NDC10版 | 764.3 |
内容紹介 | 名門オーケストラを含む、世界各地の様々なオーケストラを取り上げ、その歴史や現在の活動、音楽の魅力を代表的なディスクとともに紹介する。大野和士、トゥガン・ソヒエフら指揮者へのインタヴューなども収録。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200326 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20200326 2020 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20200327 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | M |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-276-96306-1 |