タイトル
|
8・9・10!
|
タイトルヨミ
|
バクテン
|
タイトル標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
8・9・10!
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bakuten
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ハチ/キュウ/ジュウ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Hachi/kyu/ju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
8・9・10!
|
著者
|
板橋/雅弘∥作
|
著者ヨミ
|
イタバシ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
板橋/雅弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Itabashi,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110001342330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001342330000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都出身。中央大学法学部卒。漫画「BOYS BE…」の原作を手がける。
|
著者
|
柴崎/早智子∥絵
|
著者ヨミ
|
シバサキ,サチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴崎/早智子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibasaki,Sachiko
|
記述形典拠コード
|
110007146810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007146810000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
本文は日本語
|
読み物キーワード(漢字形)
|
体操-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タイソウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Taiso-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540243410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
孤独-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コドク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kodoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541266610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ひとり親家庭-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヒトリオヤ/カテイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hitorioya/katei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541269710010000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.4
|
ISBN
|
978-4-265-84021-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.4
|
TRCMARCNo.
|
20018295
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233028960000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2157
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.4
|
ページ数等
|
87p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
イバ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202004
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
913.6
|
内容紹介
|
お父さんがいない、小4の女の子。夜勤のお母さんを気遣う女の子は、いつも行く広場で、知らないおじさんから、バク転を教えてもらうことに…。名前も知らないおじさんと女の子のゆるくてあたたかい物語。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200415
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200415 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20230616
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-265-84021-2
|
児童内容紹介
|
わたしは、ママと2人で団地(だんち)でくらしている小学4年生の女の子。学校から帰ると近所の小さな広場へ行って、ダンスのトレーニングをするのが日課。ある日、広場へ行くと、いつものベンチにしらないおじさんがいた。ダンスがじょうずで、運動神経(しんけい)バツグンだというおじさんに、わたしはバク転を教えてもらうことに…。
|