タイトル | 赤羽末吉 |
---|---|
タイトルヨミ | アカバ/スエキチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Akaba/suekichi |
サブタイトル | 絵本への一本道 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コロナ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Korona/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604274500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 222 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000222 |
シリーズ名 | コロナ・ブックス |
サブタイトルヨミ | エホン/エノ/イッポンミチ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ehon/eno/ipponmichi |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 222 |
著者 | コロナ・ブックス編集部∥編 |
著者ヨミ | ヘイボンシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平凡社 |
著者標目(ローマ字形) | Heibonsha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | コロナ/ブックス/ヘンシュウブ |
著者標目(Yのローマ字形) | Korona/Bukkusu/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000147700006 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000147700000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 赤羽/末吉 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アカバ,スエキチ |
個人件名標目(ローマ字形) | Akaba,Suekichi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000011330000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
出版典拠コード | 310000196030000 |
本体価格 | \2000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2020.5 |
ISBN | 978-4-582-63521-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.5 |
TRCMARCNo. | 20021756 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2161 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.5 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 726.5 |
NDC分類 | 726.601 |
図書記号 | アア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202005 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
掲載日 | 2020/06/20 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
書誌・年譜・年表 | 絵本著作リスト:p121~123 赤羽末吉略年譜:p124~126 |
NDC10版 | 726.601 |
内容紹介 | 「スーホの白い馬」で知られ、日本人ではじめて国際アンデルセン賞を受賞した赤羽末吉。50歳でデビューし、自由な筆致と緻密な設計で「こころ」を描いた作家の作品と生涯を紹介する。安岡真理らの寄稿も収録。 |
ジャンル名 | 70 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 15 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200518 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20200518 2020 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20200626 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-582-63521-8 |