本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル こどもたちはまっている
タイトルヨミ コドモタチ/ワ/マッテ/イル
タイトル標目(ローマ字形) Kodomotachi/wa/matte/iru
シリーズ名標目(カタカナ形) アキ/ショボウ/エホン/シリーズ/アキバコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Aki/shobo/ehon/shirizu/akibako
シリーズ名標目(典拠コード) 609456000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 亜紀書房えほんシリーズ〈あき箱〉
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 3
著者 荒井/良二∥著
著者ヨミ アライ,リョウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒井/良二
著者標目(ローマ字形) Arai,Ryoji
記述形典拠コード 110001268330000
著者標目(統一形典拠コード) 110001268330000
著者標目(著者紹介) 1956年山形県生まれ。「たいようオルガン」でJBBY賞を、「ルフルフラン」で日本絵本賞を受賞。日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞。
読み物キーワード(漢字形) 子どもの生活-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コドモ/ノ/セイカツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kodomo/no/seikatsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540320110010000
出版者 亜紀書房
出版者ヨミ アキ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Aki/Shobo
出版典拠コード 310000159030000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.6
ISBN 978-4-7505-1598-4
ISBNに対応する出版年月 2020.6
TRCMARCNo. 20023416
『週刊新刊全点案内』号数 2163
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.6
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 31cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 アコ
絵本の主題分類に対する図書記号 アコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0098
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202006
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2172
掲載日 2020/08/01
掲載紙 朝日新聞
賞の回次(年次) 第26回
賞の名称 日本絵本賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 いつもの風景、季節の移ろい、突然の雨、特別な一日。繰り返す日々のなかで、こどもたちは、いつもなにかを待っている。船が通るのを、貨物列車を、雨上がりを、夜明けを…。荒井良二が長新太に捧げる絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200602
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200602 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20210528
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-7505-1598-4
児童内容紹介 こどもたちはまっている。ふねがとおるのをまっている。こどもたちはまっている。かもつれっしゃがくるのをまっている。こどもたちはまっている。あめあがりをまっている。なつをまっている。こどもたちはまっている。ラクダがくるのをまっている。こどもたちはまっている。ゆきがふってくるのをまっている…。
和洋区分 0
このページの先頭へ