タイトル | 映画には「動機(ワケ)」がある |
---|---|
タイトルヨミ | エイガ/ニワ/ワケ/ガ/アル |
サブタイトル | 「最前線の映画」を読む Vol.2 |
サブタイトルヨミ | サイゼンセン/ノ/エイガ/オ/ヨム |
著者 | 町山/智浩∥著 |
著者ヨミ | マチヤマ,トモヒロ |
著者紹介 | 1962年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。映画評論家。ジャーナリスト。雑誌『映画秘宝』を創刊。著書に「映画と本の意外な関係!」「最も危険なアメリカ映画」など。 |
シリーズ | インターナショナル新書 |
シリーズヨミ | インターナショナル/シンショ |
シリーズ | 「最前線の映画」を読む |
シリーズヨミ | サイゼンセン/ノ/エイガ/オ/ヨム |
シリーズ巻次 | 055 |
シリーズ巻次ヨミ | 55 |
シリーズ巻次 | Vol.2 |
シリーズ巻次ヨミ | 2 |
出版者 | 集英社インターナショナル |
出版者ヨミ | シュウエイシャ/インターナショナル |
出版者 | 集英社(発売) |
出版者ヨミ | シュウエイシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2020.6 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 18cm |
価格 | \820 |
ISBN | 978-4-7976-8055-3 |
内容紹介 | 「シェイプ・オブ・ウォーター」のヒロインはなぜ口が利けないのか? 「スリー・ビルボード」の暴力警官は、なぜABBAを聞くのか? 映画のワン・シーンに込められた、監督の「ワケ」を深読みする。 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2020/06/20 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2020/07/05 |
件名 | 映画 |
件名ヨミ | エイガ |
ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
NDC9版 | 778.04 |
NDC10版 | 778.04 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |