タイトル | なぜ学ぶのか |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼ/マナブ/ノカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Naze/manabu/noka |
サブタイトル | 科学者からの手紙 |
サブタイトルヨミ | カガクシャ/カラ/ノ/テガミ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kagakusha/kara/no/tegami |
著者 | 板倉/聖宣∥著 |
著者ヨミ | イタクラ,キヨノブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 板倉/聖宣 |
著者標目(ローマ字形) | Itakura,Kiyonobu |
記述形典拠コード | 110000088970000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000088970000 |
著者標目(著者紹介) | 1930~2018年。東京生まれ。機関誌『科学と方法』、『ひと』『たのしい授業』を創刊。私立板倉研究室を設立。科学史学会会長などを歴任。著書に「仮説実験授業」など。 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
出版者 | 仮説社 |
出版者ヨミ | カセツシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kasetsusha |
出版典拠コード | 310000165110000 |
本体価格 | \1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2020.6 |
ISBN | 978-4-7735-0302-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.6 |
TRCMARCNo. | 20028757 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2168 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 404 |
NDC分類 | 404 |
図書記号 | イナ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1100 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202006 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
NDC10版 | 404 |
内容紹介 | なぜ学ぶのか? これからの社会をどう生きていけばいいのか? 死んだらどうなるか? 科学者であり教育研究者でもあった著者が遺したたくさんの文章のうち、特に若い人たちに向けて書かれたメッセージを厳選して収録。 |
ジャンル名 | 45 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200706 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20200706 2020 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20200710 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | B5FGL |
ISBN(13) | 978-4-7735-0302-9 |
和洋区分 | 0 |