本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 老舗弦楽器専門店の工房から
タイトルヨミ シニセ/ゲンガッキ/センモンテン/ノ/コウボウ/カラ
タイトル標目(ローマ字形) Shinise/gengakki/senmonten/no/kobo/kara
サブタイトル 聞けそうで、聞けないヴァイオリン技術の話
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SARASATE/basics
シリーズ名標目(カタカナ形) サラサーテ/ベーシックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Sarasate/beshikkusu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) SARASATE basics
シリーズ名標目(典拠コード) 609491700000000
シリーズ名 SARASATE basics
サブタイトルヨミ キケソウデ/キケナイ/ヴァイオリン/ギジュツ/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kikesode/kikenai/baiorin/gijutsu/no/hanashi
著者 堀/酉基∥著
著者ヨミ ホリ,ユウキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀/酉基
著者標目(ローマ字形) Hori,Yuki
記述形典拠コード 110007725390000
著者標目(統一形典拠コード) 110007725390000
著者標目(著者紹介) (株)文京楽器および(株)アルシェ代表取締役。ヴァイオリン・エキスパートとして精力的に活動する一方、製作者としてストラディヴァリウスの研究と復元をライフワークとする。
件名標目(漢字形) バイオリン
件名標目(カタカナ形) バイオリン
件名標目(ローマ字形) Baiorin
件名標目(典拠コード) 510315800000000
出版者 せきれい社
出版者ヨミ セキレイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekireisha
出版典拠コード 310001336110000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.8
ISBN 978-4-903166-10-0
ISBNに対応する出版年月 2020.8
TRCMARCNo. 20033360
『週刊新刊全点案内』号数 2173
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.8
ページ数等 95p
大きさ 26cm
NDC8版 582.7
NDC分類 582.7
図書記号 ホシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3821
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202008
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 582.7
内容紹介 ヴァイオリンについて理解を深めたいプレイヤーや愛好者に向けて、弦楽器の主要パーツとその修理、弦楽器工房の道具と手入れ、弦楽器修復の作業、セットアップと音調整などを解説する。『サラサーテ』連載を単行本化。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200807
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200807 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200821
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-903166-10-0
このページの先頭へ