本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 近代京都日本画史
タイトルヨミ キンダイ/キョウト/ニホンガシ
タイトル標目(ローマ字形) Kindai/kyoto/nihongashi
著者 植田/彩芳子∥著
著者ヨミ ウエダ,サヨコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 植田/彩芳子
著者標目(ローマ字形) Ueda,Sayoko
記述形典拠コード 110006699840000
著者標目(統一形典拠コード) 110006699840000
著者標目(著者紹介) 昭和50年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。京都府京都文化博物館学芸員。
著者 中野/慎之∥著
著者ヨミ ナカノ,ノリユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中野/慎之
著者標目(ローマ字形) Nakano,Noriyuki
記述形典拠コード 110006724030000
著者標目(統一形典拠コード) 110006724030000
著者標目(著者紹介) 昭和60年生まれ。文化庁文化財第一課(絵画部門)。
著者 藤本/真名美∥著
著者ヨミ フジモト,マナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤本/真名美
著者標目(ローマ字形) Fujimoto,Manami
記述形典拠コード 110007517330000
著者標目(統一形典拠コード) 110007517330000
著者 森/光彦∥著
著者ヨミ モリ,ミツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/光彦
著者標目(ローマ字形) Mori,Mitsuhiko
記述形典拠コード 110007732250000
著者標目(統一形典拠コード) 110007732250000
件名標目(漢字形) 日本画-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホンガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihonga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510394710080000
件名標目(漢字形) 画家-日本
件名標目(カタカナ形) ガカ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gaka-nihon
件名標目(典拠コード) 510582820100000
出版者 求龍堂
出版者ヨミ キュウリュウドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyuryudo
出版典拠コード 310000165980002
本体価格 \3200
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.8
ISBN 978-4-7630-2017-8
ISBNに対応する出版年月 2020.8
TRCMARCNo. 20035994
『週刊新刊全点案内』号数 2175
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.8
ページ数等 213p
大きさ 26cm
NDC8版 721.9
NDC分類 721.9
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1328
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202008
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 721.9
内容紹介 近代京都の日本画の歴史を時代ごとに6つの章にわけ、その時代を代表する作家を代表作とともに紹介し、画家たちの動向や時代背景を理解するためのコラムを付す。同時代の東京の美術界の動きも解説する。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200828
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200828 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200904
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7630-2017-8
このページの先頭へ