タイトル
|
がろあむし
|
タイトルヨミ
|
ガロアムシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Garoamushi
|
並列タイトル
|
ROCK CRAWLER
|
著者
|
舘野/鴻∥作/絵
|
著者ヨミ
|
タテノ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舘野/鴻
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tateno,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110005491020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005491020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年横浜市生まれ。故・熊田千佳慕に師事。2005年より絵本製作を始める。「つちはんみょう」で小学館児童出版文化賞を受賞。他の絵本に「しでむし」「ぎふちょう」など。
|
件名標目(漢字形)
|
ガロアむし
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガロアムシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Garoamushi
|
件名標目(典拠コード)
|
512046900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガロアムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Garoamushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
ガロアむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540744800000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.9
|
ISBN
|
978-4-03-437080-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.9
|
TRCMARCNo.
|
20038141
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2177
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.9
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
タガ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
タガ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202009
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
486.2
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
486.2
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2179
|
掲載日
|
2020/09/26
|
掲載日
|
2020/10/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
486.2
|
内容紹介
|
くずれた崖の奥底で、がろあむしの赤ちゃんが生まれた。がろあむしはまっくらな世界をかけまわり、やがて大きくなるとオスと出会い、たまごを産む。そして…。地下の暗黒世界に広がる宇宙と小さな虫の大きな一生を濃密に描く。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200911
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200911 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20201016
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-03-437080-3
|
児童内容紹介
|
川と町のあいだのがけの森。くずれたがけの岩と石、そのずっと奥底(おくそこ)で、黒いたまごから、がろあむしのあかちゃんがうまれた。小さないきものを食べ、がろあむしは大きくなる。おとなのめすになったがろあむしは、おすと出会い、たまごをうんだ。えものをさがしてあるきまわっていたあるひ、がろあむしの足に糸がかかり…。
|