本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 教養としての「中国史」の読み方
タイトルヨミ キョウヨウ/ト/シテ/ノ/チュウゴクシ/ノ/ヨミカタ
タイトル標目(ローマ字形) Kyoyo/to/shite/no/chugokushi/no/yomikata
著者 岡本/隆司∥著
著者ヨミ オカモト,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本/隆司
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Takashi
記述形典拠コード 110003121000000
著者標目(統一形典拠コード) 110003121000000
著者標目(著者紹介) 1965年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。京都府立大学教授。専攻は東洋史、近代アジア史。「属国と自主のあいだ」でサントリー学芸賞を受賞。
件名標目(漢字形) 中国-歴史
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520389911080000
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版者ヨミ ピーエイチピー/エディターズ/グループ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Editazu/Gurupu
出版典拠コード 310000649580000
出版者 PHP研究所(発売)
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.10
ISBN 978-4-569-84722-1
ISBNに対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20038969
『週刊新刊全点案内』号数 2177
出版地,頒布地等 〔東京〕
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.10
ページ数等 355p
大きさ 19cm
NDC8版 222
NDC分類 222
図書記号 オキ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p354~355
NDC10版 222
内容紹介 なぜ中国は「一つの中国」に固執するのか。時代によって変化する「中国」の範囲、唐宋変革による大転換、現代中国をつくり上げた明と清…。東洋史研究の第一人者が、中国の歴史を題材に、「中国」の「個性」を明らかにする。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200917
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200917 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200918
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-569-84722-1
このページの先頭へ