タイトル
|
お米をつくろう!
|
タイトルヨミ
|
オコメ/オ/ツクロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Okome/o/tsukuro
|
サブタイトル
|
バケツで育てる田んぼで育てる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シラベル/ガクシュウ/ヒャッカ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shiraberu/gakushu/hyakka
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608996000000000
|
シリーズ名
|
調べる学習百科
|
サブタイトルヨミ
|
バケツ/デ/ソダテル/タンボ/デ/ソダテル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Baketsu/de/sodateru/tanbo/de/sodateru
|
著者
|
山口/誠之∥監修
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,マサユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/誠之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Masayuki
|
記述形典拠コード
|
110007744660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007744660000
|
件名標目(漢字形)
|
米
|
件名標目(カタカナ形)
|
コメ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kome
|
件名標目(典拠コード)
|
511367800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ine
|
学習件名標目(漢字形)
|
いね
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kome
|
学習件名標目(漢字形)
|
米
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメヅクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komezukuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
米作り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10,34,50
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハツガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hatsuga
|
学習件名標目(漢字形)
|
発芽
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540474100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
土
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540294600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タネマキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17,36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanemaki
|
学習件名標目(漢字形)
|
種まき
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hana
|
学習件名標目(漢字形)
|
花
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エキチュウ/ガイチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ekichu/gaichu
|
学習件名標目(漢字形)
|
益虫・害虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540476900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイデン
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suiden
|
学習件名標目(漢字形)
|
水田
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540427500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウスイロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yosuiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
用水路
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540470100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タウエ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taue
|
学習件名標目(漢字形)
|
田植え
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540790700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ/キカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo/kikai
|
学習件名標目(漢字形)
|
農業機械
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540548100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴハン
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gohan
|
学習件名標目(漢字形)
|
ご飯
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540751700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シラベ/ガクシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shirabe/gakushu
|
学習件名標目(漢字形)
|
調べ学習
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540897000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カコウ/ショクヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kako/shokuhin
|
学習件名標目(漢字形)
|
加工食品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540261400000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\3600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.9
|
ISBN
|
978-4-265-08645-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.9
|
TRCMARCNo.
|
20040390
|
関連TRC 電子 MARC №
|
200403900000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2179
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.9
|
ページ数等
|
64p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
616.2
|
NDC分類
|
616.2
|
図書記号
|
オ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202009
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
616.2
|
内容紹介
|
お米を「バケツで育てる」方法と「田んぼで育てる」方法を、実際に作業する子どもたちの写真と共に説明。子どもたちがイネを育て、観察して気づいたことや、お米づくりのポイント等も紹介する。イネの観察カード付き。
|
ジャンル名
|
60
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200929
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200929 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220916
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08645-0
|
児童内容紹介
|
日本でもっともよく食べられている食べ物「お米」は、どんなふうにできるのかな?バケツを使ってイネを育てて、お米ができるまでの様子を観察してみましょう。お米づくりをするときの手順を、写真とともに解説(かいせつ)します。広い田んぼでのお米づくりも紹介(しょうかい)。ごはんの炊(た)き方ものっています。
|
和洋区分
|
0
|