本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 織田有楽斎
タイトルヨミ オダ/ウラクサイ
タイトル標目(ローマ字形) Oda/urakusai
サブタイトル 利休を超える戦国の茶人
サブタイトルヨミ リキュウ/オ/コエル/センゴク/ノ/チャジン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rikyu/o/koeru/sengoku/no/chajin
著者 岳/真也∥著
著者ヨミ ガク,シンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岳/真也
著者標目(ローマ字形) Gaku,Shin'ya
記述形典拠コード 110000255290000
著者標目(統一形典拠コード) 110000255290000
著者標目(著者紹介) 1947年東京生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科修士課程修了。第1回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞受賞。日本文藝家協会理事、日本ペンクラブ理事。著書に「水の旅立ち」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 織田/有楽
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) オダ,ウラク
個人件名標目(ローマ字形) Oda,Uraku
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000238600000
件名標目(漢字形) 織田有楽-小説
件名標目(カタカナ形) オダ,ウラク-ショウセツ
件名標目(ローマ字形) Oda,uraku-shosetsu
件名標目(典拠コード) 511823110010000
出版者 大法輪閣
出版者ヨミ ダイホウリンカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daihorinkaku
出版典拠コード 310000182240000
本体価格 \1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.10
ISBN 978-4-8046-1430-4
ISBNに対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20042255
『週刊新刊全点案内』号数 2181
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.10
ページ数等 289p
大きさ 19cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 ガオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4401
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 織田信長の実弟にして、本能寺を生きのび、戦乱の世を生き抜いた戦国の茶人・織田有楽斎。「へたれの源吾」と言われながらも時代の流れを見通し、家康の死後まで生きた織田有楽斎の生涯を描く。『大法輪』連載を加筆・修正。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201009
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20201009 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20201016
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8046-1430-4
このページの先頭へ