本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル かけだしたイス
タイトルヨミ カケダシタ/イス
タイトル標目(ローマ字形) Kakedashita/isu
著者 サトシン∥作
著者ヨミ サトシン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) サトシン
著者標目(ローマ字形) Satoshin
記述形典拠コード 110005196030000
著者標目(統一形典拠コード) 110005196030000
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。絵本作家。大垣女子短期大学客員教授。作品に「ふしぎなあおいふく」など。
著者 ドーリー∥絵
著者ヨミ ドーリー
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ドーリー
著者標目(ローマ字形) Dori
記述形典拠コード 110006661260000
著者標目(統一形典拠コード) 110006661260000
著者標目(著者紹介) 1986年生まれ。イラスト、マンガ、切り絵等の制作で活躍。作品に「ま、いっか!」など。
読み物キーワード(漢字形) 家具-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カグ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kagu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540330210010000
読み物キーワード(漢字形) うま(馬)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウマ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Uma-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540592910010000
出版者 あわわ
出版者ヨミ アワワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Awawa
出版典拠コード 310001344710000
出版者 主婦の友社(発売)
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
出版典拠コード 310000174420000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.12
ISBN 978-4-07-342090-3
ISBNに対応する出版年月 2020.12
TRCMARCNo. 20048956
『週刊新刊全点案内』号数 2187
出版地,頒布地等 徳島
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.12
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ドカ
絵本の主題分類に対する図書記号 サカ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 ある日、イスは気がついた。「いつまでも座られ続ける必要はないんじゃないか」と。自分の思うがままに動けるよろこびを知ったイスの走りっぷりには、動物たちも、有名な陸上選手も勝つことができなくて…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201124
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20201124 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20201127
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-07-342090-3
児童内容紹介 あるひ、イスは、ふとおもった。「おれには、りっぱなあしがある。いっしょう、ここにいすわりつづけるひつようはないのでは?」そうきがついたイスは、まどからそとのせかいにとびだした。イスは、のをこえ、やまをこえ、どこまでも、いつまでもかけめぐった。やがて、「とてつもないはやさで、はしるイスがいる」といううわさがたって…。
このページの先頭へ