タイトル
|
もぐらどろぼう
|
タイトルヨミ
|
モグラ/ドロボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mogura/dorobo
|
サブタイトル
|
桂文我のまぬけなどろぼう
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カツラ/ブンガ/ノ/マヌケ/ナ/ドロボウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Katsura/bunga/no/manuke/na/dorobo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609754900000000
|
シリーズ名
|
桂文我のまぬけなどろぼう
|
サブタイトルヨミ
|
カツラ/ブンガ/ノ/マヌケ/ナ/ドロボウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Katsura/bunga/no/manuke/na/dorobo
|
著者
|
桂/文我∥ぶん
|
著者ヨミ
|
カツラ,ブンガ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桂/文我
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katsura,Bunga
|
記述形典拠コード
|
110003051140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003051140000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
4代目
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年三重県生まれ。桂枝雀に入門。四代目桂文我を襲名。
|
著者
|
ささめや/ゆき∥え
|
著者ヨミ
|
ササメヤ,ユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ささめや/ゆき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasameya,Yuki
|
記述形典拠コード
|
110001852820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001852820000
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年東京生まれ。版画家として活動する一方、数多くの挿画、絵本などを手がける。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
落語-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ラクゴ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rakugo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540522010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
泥棒-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ドロボウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Dorobo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540873210010000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000849050000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBN
|
978-4-7764-0996-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21003868
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2195
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
ページ数等
|
〔24p〕
|
大きさ
|
27cm
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
サモ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.7
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.7
|
内容紹介
|
お店の敷居の下に、もぐらのようにあなをほり、外から手を入れて戸のカギを外す、もぐらどろぼう。ところが、お店の主人に見つかって、手をくくられてしまいました。さあ、どうするの? 笑えるどろぼうの落語絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210122 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220930
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-7764-0996-0
|
児童内容紹介
|
敷居(しきい)の下にほったあなから手を入れて、家の戸のカギを外す、もぐらどろぼう。ところが、お店の主人(しゅじん)に見つかって、手をくくられてしまいました。どろぼうは「母親は病気(びょうき)ですから、ゆるして!」などといいますが、主人は聞きません。しまいには「子分が仕返(しかえ)しをする」とまで言い出して…。
|
和洋区分
|
0
|