本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 江戸問答
タイトルヨミ エド/モンドウ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/mondo
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1863
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001863
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1863
著者 田中/優子∥著
著者ヨミ タナカ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/優子
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Yuko
記述形典拠コード 110000626000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000626000000
著者標目(著者紹介) 法政大学総長。紫綬褒章受章。
著者 松岡/正剛∥著
著者ヨミ マツオカ,セイゴウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡/正剛
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Seigo
記述形典拠コード 110000913430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000913430000
著者標目(著者紹介) 編集工学研究所所長。イシス編集学校校長。
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.1
ISBN 978-4-00-431863-7
ISBNに対応する出版年月 2021.1
TRCMARCNo. 21004645
『週刊新刊全点案内』号数 2195
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.1
ページ数等 3,376p
大きさ 18cm
NDC分類 210.5
図書記号 タエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202101
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2021/02/06
掲載日 2021/02/20
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 日本経済新聞
NDC10版 210.5
内容紹介 近世から近代への転換期に何が分断され、放置されたのか。面影、浮世、サムライ、いきをめぐる時間・場を超越したスリリングな問答から、「日本の自画像」を改めて問い直す。「日本問答」に続く第2弾。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210125
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210125 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20210226
出版国コード JP
新継続コード 004663
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-431863-7
このページの先頭へ