タイトル
|
Q&Aでわかる!デジタル遺産の相続
|
タイトルヨミ
|
キュー/アンド/エー/デ/ワカル/デジタル/イサン/ノ/ソウゾク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyu/ando/e/de/wakaru/dejitaru/isan/no/sozoku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Q/&/A/デ/ワカル/デジタル/イサン/ノ/ソウゾク
|
著者
|
笹川/豪介∥著
|
著者ヨミ
|
ササカワ,ゴウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹川/豪介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasakawa,Gosuke
|
記述形典拠コード
|
110006711370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006711370000
|
著者標目(著者紹介)
|
弁護士。LINEPay/LVC株式会社セキュリティ室長。
|
著者
|
関原/秀行∥著
|
著者ヨミ
|
セキハラ,ヒデユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関原/秀行
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekihara,Hideyuki
|
記述形典拠コード
|
110007025390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007025390000
|
著者標目(著者紹介)
|
弁護士。
|
著者
|
冨田/雄介∥著
|
著者ヨミ
|
トミタ,ユウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
冨田/雄介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tomita,Yusuke
|
記述形典拠コード
|
110007472100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007472100000
|
著者
|
関口/彰正∥著
|
著者ヨミ
|
セキグチ,アキマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関口/彰正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekiguchi,Akimasa
|
記述形典拠コード
|
110007802100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007802100000
|
件名標目(漢字形)
|
相続法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウゾクホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sozokuho
|
件名標目(典拠コード)
|
511110100000000
|
件名標目(漢字形)
|
データ管理(コンピュータ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
データ/カンリ(コンピュータ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Deta/kanri(konpyuta)
|
件名標目(典拠コード)
|
510310700000000
|
出版者
|
きんざい
|
出版者ヨミ
|
キンザイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kinzai
|
出版典拠コード
|
310000166450001
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBN
|
978-4-322-13844-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21005927
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2196
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
ページ数等
|
9,114p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC分類
|
324.7
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1409
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
324.7
|
内容紹介
|
あなたが亡くなったら「デジタル遺産」はどうなるのか? デジタル遺産の相続とは何なのかという一般論を展開した上で、サービスごとの相続手続の現状に触れると共に、デジタル遺産の相続に備えて何ができるのかを解説する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210203
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210203 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210205
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-322-13844-3
|