タイトル
|
池上彰と考える「死」とは何だろう
|
タイトルヨミ
|
イケガミ/アキラ/ト/カンガエル/シ/トワ/ナンダロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ikegami/akira/to/kangaeru/shi/towa/nandaro
|
著者
|
池上/彰∥著
|
著者ヨミ
|
イケガミ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池上/彰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikegami,Akira
|
記述形典拠コード
|
110002972680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002972680000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。慶應義塾大学卒業。ジャーナリスト、名城大学教授、東京工業大学特命教授。順天堂大学等でも講義を担当。著書に「池上彰の「経済学」講義」など。
|
件名標目(漢字形)
|
生と死
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511052000000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
出版典拠コード
|
310000164140010
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN
|
978-4-04-109758-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21009313
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2199
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC分類
|
114.2
|
図書記号
|
イイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p211~213
|
NDC10版
|
114.2
|
内容紹介
|
どのような状態が「死」なのか。人はなぜ死ぬのか。「死ぬとき」に何が起こるのか。池上彰とともに「死」について、「自分の生き方」について考える。釈徹宗との対談、世界のお葬式を綴ったコラムも収録。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210225 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210226
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-109758-8
|