本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 血糖値は「腸」で下がる
タイトルヨミ ケットウチ/ワ/チョウ/デ/サガル
タイトル標目(ローマ字形) Kettochi/wa/cho/de/sagaru
サブタイトル 腸からインスリン・スイッチをオンにする生活習慣
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セイシュン/シンショ/INTELLIGENCE
シリーズ名標目(カタカナ形) セイシュン/シンショ/インテリジェンス
シリーズ名標目(シリーズコード) 201974
シリーズ名標目(ローマ字形) Seishun/shinsho/interijensu
シリーズ名標目(典拠コード) 607102900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 615
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000615
シリーズ名 青春新書INTELLIGENCE
サブタイトルヨミ チョウ/カラ/インスリン/スイッチ/オ/オン/ニ/スル/セイカツ/シュウカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Cho/kara/insurin/suitchi/o/on/ni/suru/seikatsu/shukan
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 PI-615
著者 森/豊∥著
著者ヨミ モリ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/豊
著者標目(ローマ字形) Mori,Yutaka
記述形典拠コード 110007813340000
著者標目(統一形典拠コード) 110007813340000
著者標目(付記事項(専門等)) 内分泌
著者標目(著者紹介) 1955年東京生まれ。東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科教授。同大学附属第三病院糖尿病・代謝・内分泌内科診療部長。
著者 松生/恒夫∥著
著者ヨミ マツイケ,ツネオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松生/恒夫
著者標目(ローマ字形) Matsuike,Tsuneo
記述形典拠コード 110003700830000
著者標目(統一形典拠コード) 110003700830000
著者標目(著者紹介) 1955年東京生まれ。松生クリニック院長。医学博士。
件名標目(漢字形) 糖尿病
件名標目(カタカナ形) トウニョウビョウ
件名標目(ローマ字形) Tonyobyo
件名標目(典拠コード) 511236300000000
件名標目(漢字形) 血糖値
件名標目(カタカナ形) ケットウチ
件名標目(ローマ字形) Kettochi
件名標目(典拠コード) 510712500000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) チョウ
件名標目(ローマ字形) Cho
件名標目(典拠コード) 511172300000000
出版者 青春出版社
出版者ヨミ セイシュン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seishun/Shuppansha
出版典拠コード 310000178820000
本体価格 \990
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.3
ISBN 978-4-413-04615-2
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21009818
『週刊新刊全点案内』号数 2200
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
ページ数等 203p
大きさ 18cm
NDC分類 493.123
図書記号 モケ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3822
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 493.123
内容紹介 無理な糖質制限をしなくても、夕食のひと工夫で血糖値は安定する! 最新研究にもとづいて、糖尿病・高血糖を腸から改善する食事法や生活習慣を紹介する。食物繊維と糖質比がひと目でわかるFGI値も掲載。
ジャンル名 41
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210226
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210226 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210305
出版国コード JP
新継続コード 201974
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-413-04615-2
このページの先頭へ