タイトル
|
武田信玄500年目の真実
|
タイトルヨミ
|
タケダ/シンゲン/ゴヒャクネンメ/ノ/シンジツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Takeda/shingen/gohyakunenme/no/shinjitsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
タケダ/シンゲン/500ネンメ/ノ/シンジツ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タカラジマシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201013
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takarajimasha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605421700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
602
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000602
|
シリーズ名
|
宝島社新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
602
|
著者
|
井沢/元彦∥著
|
著者ヨミ
|
イザワ,モトヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井沢/元彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izawa,Motohiko
|
記述形典拠コード
|
110000066090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000066090000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家。TBS報道局社会部記者時代に「猿丸幻視行」で江戸川乱歩賞受賞。ほかの著書に「逆説の日本史」シリーズなど。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武田/信玄
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
タケダ,シンゲン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Takeda,Shingen
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000603320000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-室町時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-muromachi/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814500000
|
件名標目(漢字形)
|
甲陽軍鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウヨウ/グンカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koyo/gunkan
|
件名標目(典拠コード)
|
530164600000000
|
出版者
|
宝島社
|
出版者ヨミ
|
タカラジマシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Takarajimasha
|
出版典拠コード
|
310000434180000
|
本体価格
|
\880
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN
|
978-4-299-01342-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21010886
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2201
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC分類
|
210.47
|
図書記号
|
イタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4551
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
武田信玄年表:p202~206 文献:p207
|
NDC10版
|
210.47
|
内容紹介
|
武田信玄の足跡を記した「甲陽軍艦」。その信憑性を疑う歴史学界の論調に異を唱えてきた著者が、「武田幕府構想」「信長の信玄籠絡計画」など、「甲陽軍艦」に記された事象を取り上げ、戦国最強武将の「実像」を明らかにする。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210308
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210308 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210312
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
201013
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-299-01342-2
|