タイトル
|
わが人生記
|
タイトルヨミ
|
ワガ/ジンセイキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Waga/jinseiki
|
サブタイトル
|
青春・政治・野球・大病
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ/ラクレ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200902
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho/rakure
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605905900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
721
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000721
|
シリーズ名
|
中公新書ラクレ
|
サブタイトルヨミ
|
セイシュン/セイジ/ヤキュウ/タイビョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seishun/seiji/yakyu/taibyo
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
721
|
著者
|
渡邉/恒雄∥著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ツネオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/恒雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Tsuneo
|
記述形典拠コード
|
110001103110001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001103110000
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒。読売新聞グループ本社代表取締役主筆。著書に「反ポピュリズム論」「渡邉恒雄回顧録」「派閥」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/恒雄
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ワタナベ,ツネオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Tsuneo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001103110000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\860
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN
|
978-4-12-150721-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21011010
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2201
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
版表示
|
増補版
|
ページ数等
|
291p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
ワワワ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
289.1
|
内容紹介
|
「反戦」を胸に、哲学と政治と妻を愛した伝説の男の信念と覚悟とは-。一時は共産党員となり、新聞記者として戦後日本政治のあらゆる修羅場を歩き続けた渡邉恒雄の、波乱万丈、奔放自在の一代記。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210305
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210305 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210312
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
200902
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-150721-1
|