タイトル
|
日本のSDGs
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/エスディージーズ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/esudijizu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/ノ/SDGs
|
サブタイトル
|
それってほんとにサステナブル?
|
サブタイトルヨミ
|
ソレ/ッテ/ホント/ニ/サステナブル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sore/tte/honto/ni/sasutenaburu
|
著者
|
高橋/真樹∥著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/真樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110003768030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003768030000
|
著者標目(著者紹介)
|
ノンフィクションライター。放送大学非常勤講師。「イスラエル・パレスチナ平和への架け橋」で平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。ほかの著書に「そこが知りたい電力自由化」など。
|
件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511758600000000
|
出版者
|
大月書店
|
出版者ヨミ
|
オオツキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Otsuki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000162890000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN
|
978-4-272-33102-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21011942
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2202
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
ページ数等
|
236p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC分類
|
333.8
|
図書記号
|
タニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0717
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2021/05/29
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p236
|
NDC10版
|
333.8
|
内容紹介
|
日本のSDGsが取り組むべき方向性とは? SDGsが形だけになりがちな理由を解き明かし、8つの論点と7つの先進事例からホンモノの持続可能性を考える。3人のスペシャリストへのインタビューも収録。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210312
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210312 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20210604
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-272-33102-4
|