タイトル
|
北里柴三郎
|
タイトルヨミ
|
キタサト/シバサブロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kitasato/shibasaburo
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
キタザト/シバサブロウ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Kitazato/shibasaburo
|
サブタイトル
|
伝染病とたたかった不屈の細菌学者
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
デンキ/オ/ヨモウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Denki/o/yomo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609073600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
22
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000022
|
シリーズ名
|
伝記を読もう
|
サブタイトルヨミ
|
デンセンビョウ/ト/タタカッタ/フクツ/ノ/サイキン/ガクシャ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Densenbyo/to/tatakatta/fukutsu/no/saikin/gakusha
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
22
|
著者
|
たから/しげる∥文
|
著者ヨミ
|
タカラ,シゲル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
たから/しげる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takara,Shigeru
|
記述形典拠コード
|
110003297460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003297460000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪生まれ。立教大学社会学部卒業。作家。著書に「まぼろしの上総国府を探して」「伊能忠敬」など。
|
著者
|
立花/まこと∥画
|
著者ヨミ
|
タチバナ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
立花/まこと
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tachibana,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110002966880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002966880000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北里/柴三郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
キタザト,シバサブロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kitazato,Shibasaburo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000326540000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キタザト,シバサブロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitazato,Shibasaburo
|
学習件名標目(漢字形)
|
北里/柴三郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540268700000000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000158680000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN
|
978-4-251-04623-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21013196
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2202
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
ページ数等
|
149p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
タキキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
柴三郎の人生と、生きた時代:p144~147
|
NDC10版
|
289.1
|
内容紹介
|
「世の中の役に立つことをしたい」 不屈の精神と地道な努力によって、伝染病の予防や治療のために多くの発見をし、後に「近代日本医学の父」と呼ばれるようになった北里柴三郎の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210318
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210318 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210319
|
資料形式
|
K01
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-251-04623-9
|
児童内容紹介
|
江戸(えど)時代末期の1853年、熊本県に生まれた北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)。武道(ぶどう)にあこがれた子ども時代、熊本医学校への進学、ペスト菌(きん)の発見、北里研究所の設立(せつりつ)…。伝染病(でんせんびょう)の撲滅(ぼくめつ)をめざして走り続けた北里柴三郎の人生にせまります。
|
和洋区分
|
0
|