本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 能から紐解く日本史
タイトルヨミ ノウ/カラ/ヒモトク/ニホンシ
タイトル標目(ローマ字形) No/kara/himotoku/nihonshi
著者 大倉/源次郎∥著
著者ヨミ オオクラ,ゲンジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大倉/源次郎
著者標目(ローマ字形) Okura,Genjiro
記述形典拠コード 110005975150000
著者標目(統一形典拠コード) 110005975150000
著者標目(著者紹介) 1957年大阪生まれ。甲南大学卒業。能楽小鼓方大倉流十六世宗家。公益社団法人能楽協会理事。2017年重要無形文化財保持者(人間国宝)各個認定。著書に「大倉源次郎の能楽談義」がある。
件名標目(漢字形) 能楽
件名標目(カタカナ形) ノウガク
件名標目(ローマ字形) Nogaku
件名標目(典拠コード) 511283200000000
出版者 扶桑社
出版者ヨミ フソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fusosha
出版典拠コード 310000195780000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.3
ISBN 978-4-594-08417-2
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21013335
関連TRC 電子 MARC № 233038030000
『週刊新刊全点案内』号数 2203
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
ページ数等 245p
大きさ 19cm
NDC分類 773.04
図書記号 オノ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7530
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 歴代天皇と時代年表:p16~19 文献:p243
NDC10版 773.04
内容紹介 日本の伝統文化「能楽」。小鼓方の人間国宝・大倉源次郎が、能の成り立ち、演目を解読しながら、能に隠された日本史の真実を探る。能楽用語も解説。能の演目の動画が見られるQRコード付き。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210319
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210319 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230630
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-594-08417-2
このページの先頭へ