タイトル
|
郷土の発展につくした先人
|
タイトルヨミ
|
キョウド/ノ/ハッテン/ニ/ツクシタ/センジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyodo/no/hatten/ni/tsukushita/senjin
|
サブタイトル
|
しらべよう!47都道府県
|
巻次
|
4
|
各巻のタイトル
|
文化
|
多巻タイトルヨミ
|
ブンカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
729234300000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000004
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シラベヨウ/47/トドウ/フケン
|
サブタイトルヨミ
|
シラベヨウ/ヨンジュウナナ/トドウ/フケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shirabeyo/yonjunana/todo/fuken
|
著者
|
北/俊夫∥監修
|
著者ヨミ
|
キタ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北/俊夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kita,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110000324120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000324120000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820350000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
学習件名標目(漢字形)
|
文化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イチリキ,ケンジロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ichiriki,Kenjiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
一力/健治郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541272000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイトウ,モキチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saito,Mokichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
斎藤/茂吉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨコヤマ,タイカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Taikan
|
学習件名標目(漢字形)
|
横山/大観
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イノウ,タダタカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ino,Tadataka
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊能/忠敬
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540239600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クニトモ,イッカンサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kunitomo,Ikkansai
|
学習件名標目(漢字形)
|
国友/一貫斎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540954100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨサノ,アキコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yosano,Akiko
|
学習件名標目(漢字形)
|
与謝野/晶子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540223500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イブセ,マスジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ibuse,Masuji
|
学習件名標目(漢字形)
|
井伏/鱒二
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540232600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マサオカ,シキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Masaoka,Shiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
正岡/子規
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540418000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マキノ,トミタロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Makino,Tomitaro
|
学習件名標目(漢字形)
|
牧野/富太郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タツノ,キンゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatsuno,Kingo
|
学習件名標目(漢字形)
|
辰野/金吾
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541072600000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBN
|
978-4-03-544840-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21013684
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2203
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
ページ数等
|
56p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
281
|
図書記号
|
キ
|
巻冊記号
|
4
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
281
|
内容紹介
|
郷土や国の発展につくした先人を、47都道県から1人ずつ紹介。そのうち10人については詳しく説明する。4は、俳句を変えた正岡子規(愛媛)などを収録。先人のしらべ方も掲載。コピーして使えるワークシート付き。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210324
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210324 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210402
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全5巻4配完結
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-03-544840-2
|
児童内容紹介
|
新しい日本画を生み出した横山大観(よこやまたいかん)、初の日本地図を完成させた伊能忠敬(いのうただたか)…。郷土(きょうど)や日本の発展(はってん)につくした先人を紹介(しょうかい)。江戸(えど)~昭和初期を中心に、時代背景(はいけい)も交え、わかりやすく説明します。
|