タイトル
|
くらしをくらべる戦前・戦中・戦後
|
タイトルヨミ
|
クラシ/オ/クラベル/センゼン/センチュウ/センゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurashi/o/kuraberu/senzen/senchu/sengo
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
文化や娯楽のうつりかわり
|
多巻タイトルヨミ
|
ブンカ/ヤ/ゴラク/ノ/ウツリカワリ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bunka/ya/goraku/no/utsurikawari
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
729216200000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
著者
|
古舘/明廣∥著
|
著者ヨミ
|
フルダテ,アキヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古舘/明広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furudate,Akihiro
|
記述形典拠コード
|
110003349810001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003349810000
|
著者標目(著者紹介)
|
岩手県生まれ。著書に「信じる?信じない?世界仰天ミステリー」「うれ史!はずか史!日本史」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ-キンダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi-kindai
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史-近代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386210030000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ-ゲンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi-gendai
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史-現代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386210050000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウツリカワリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Utsurikawari
|
学習件名標目(漢字形)
|
移り変わり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アソビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asobi
|
学習件名標目(漢字形)
|
遊び
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540552400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガング
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gangu
|
学習件名標目(漢字形)
|
玩具
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540464500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノリモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Norimono
|
学習件名標目(漢字形)
|
のりもの
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウカショ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyokasho
|
学習件名標目(漢字形)
|
教科書
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンボウグ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunbogu
|
学習件名標目(漢字形)
|
文房具
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540378500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/トショ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jido/tosho
|
学習件名標目(漢字形)
|
児童図書
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540250800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi
|
学習件名標目(漢字形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540084400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイショウ/デモクラシー
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisho/demokurashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
大正デモクラシー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540309800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリンピック
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orinpikku
|
学習件名標目(漢字形)
|
オリンピック
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540088500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiji
|
学習件名標目(漢字形)
|
政治
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540375200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ラジオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rajio
|
学習件名標目(漢字形)
|
ラジオ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540204100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eiga
|
学習件名標目(漢字形)
|
映画
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バンコク/ハクランカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bankoku/hakurankai
|
学習件名標目(漢字形)
|
万国博覧会
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540877600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ホゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/hogo
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物保護
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッコン
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kekkon
|
学習件名標目(漢字形)
|
結婚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
正月
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540417500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウダン/シュウショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shudan/shushoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
集団就職
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540965200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540565200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レクリエーション
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekurieshon
|
学習件名標目(漢字形)
|
レクリエーション
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540210900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イミン/ショクミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Imin/shokumin
|
学習件名標目(漢字形)
|
移民・植民
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denwa
|
学習件名標目(漢字形)
|
電話
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサ/タンケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansa/tanken
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査・探検
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロケット
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Roketto
|
学習件名標目(漢字形)
|
ロケット
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540213400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/kaihatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙開発
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540324100000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.3
|
ISBN
|
978-4-265-08813-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.3
|
TRCMARCNo.
|
21013694
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2203
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.3
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
210.6
|
図書記号
|
フク
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202103
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
賞の回次(年次)
|
第23回
|
賞の名称
|
学校図書館出版賞
|
NDC10版
|
210.6
|
内容紹介
|
第2次世界大戦前・戦中・戦後で、日本人のくらしはどう変化したのか。3は、大正デモクラシー、模型飛行機、ラジオの登場など、戦前から戦後にかけての文化や娯楽の変化を、多数の写真や図版とともに紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210323
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210323 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20210702
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全3巻3配完結
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08813-3
|
児童内容紹介
|
少年雑誌ブーム、戦争ごっこ、万国博覧会、ベビーブームと金の卵、映画からテレビへ…。遊びから本、スポーツ、メディアまで、第2次世界大戦の前・戦中・戦後の文化や娯楽(ごらく)をくらべて、なにがどう変わったのか、なぜ変わったのか、その変化と理由を、たくさんの写真や図版とともに紹介(しょうかい)します。
|