本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル きみはどう考える?人権ってなんだろう
タイトルヨミ キミ/ワ/ドウ/カンガエル/ジンケン/ッテ/ナンダロウ
タイトル標目(ローマ字形) Kimi/wa/do/kangaeru/jinken/tte/nandaro
巻次
各巻のタイトル 友だちと意見が合わないとよくないの?考えてみよう、まわりの気持ち
多巻タイトルヨミ トモダチ/ト/イケン/ガ/アワナイト/ヨクナイノ/カンガエテ/ミヨウ/マワリ/ノ/キモチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tomodachi/to/iken/ga/awanaito/yokunaino/kangaete/miyo/mawari/no/kimochi
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 729243300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 喜多/明人∥監修
著者ヨミ キタ,アキト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 喜多/明人
著者標目(ローマ字形) Kita,Akito
記述形典拠コード 110000323490000
著者標目(統一形典拠コード) 110000323490000
件名標目(漢字形) 人権
件名標目(カタカナ形) ジンケン
件名標目(ローマ字形) Jinken
件名標目(典拠コード) 511269500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンケン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jinken
学習件名標目(漢字形) 人権
学習件名標目(典拠コード) 540234500000000
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ケンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri
学習件名標目(漢字形) 子どもの権利
学習件名標目(典拠コード) 540320200000000
学習件名標目(カタカナ形) イジメ
学習件名標目(ページ数) 24-36
学習件名標目(ローマ字形) Ijime
学習件名標目(漢字形) いじめ
学習件名標目(典拠コード) 540004900000000
学習件名標目(カタカナ形) ホン/ノ/ショウカイ
学習件名標目(ページ数) 37-38
学習件名標目(ローマ字形) Hon/no/shokai
学習件名標目(漢字形) 本の紹介
学習件名標目(典拠コード) 540289100000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 \2700
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.3
ISBN 978-4-8113-2799-0
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21014796
関連TRC 電子 MARC № 210147960000
『週刊新刊全点案内』号数 2204
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
ページ数等 40p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC分類 316.1
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 文献:p37~38
NDC10版 316.1
内容紹介 身近な「人権」について、いっしょに考えてみよう。2は、「個人の尊重と生命・自由・幸福追求の権利」など、まわりの人や社会と関わりながら、自分らしく生きるためのさまざまな権利を、まんがを交えて紹介する。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210329
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210329 2021 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20220729
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻3配完結
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-8113-2799-0
児童内容紹介 「人権」は、だれにとっても身近で、しあわせに生きていくために大切なもの。「友だちと意見が合わないとよくないの?」「授業中さわいではいけないのはなぜ?」などの声を取り上げ、これからの生活をまわりの人といっしょに、楽しく元気に生きていくためのさまざまな権利を紹介(しょうかい)します。
和洋区分 0
このページの先頭へ