本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル ガラスフュージング
タイトルヨミ ガラス/フュージング
タイトル標目(ローマ字形) Garasu/fyujingu
サブタイトル 電気炉でガラスを熔かし合わせて作る器・インテリア・アクセサリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ガラス/コウゲイ/ノ/キホン/ギホウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Garasu/kogei/no/kihon/giho
シリーズ名標目(典拠コード) 609651900000000
シリーズ名 ガラス工芸の基本技法
サブタイトルヨミ デンキロ/デ/ガラス/オ/トカシアワセテ/ツクル/ウツワ/インテリア/アクセサリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Denkiro/de/garasu/o/tokashiawasete/tsukuru/utsuwa/interia/akusesari
サブタイトルヨミ デンキロ/デ/ガラス/オ/トカシアワセテ/ツクル/ウツワ/インテリア/アクセサリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Denkiro/de/garasu/o/tokashiawasete/tsukuru/utsuwa/interia/akusesari
著者 近岡/令∥著
著者ヨミ チカオカ,レイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近岡/令
著者標目(ローマ字形) Chikaoka,Rei
記述形典拠コード 110006153700000
著者標目(統一形典拠コード) 110006153700000
著者標目(著者紹介) 1970年富山県生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。同大学ガラス研究室非常勤講師。ガラス工房スタジオポジ主宰。日本ガラス工芸学会理事。
件名標目(漢字形) ガラス工芸
件名標目(カタカナ形) ガラス/コウゲイ
件名標目(ローマ字形) Garasu/kogei
件名標目(典拠コード) 510289200000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 \3200
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.4
ISBN 978-4-416-52005-5
ISBNに対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21015213
『週刊新刊全点案内』号数 2204
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
ページ数等 175p
大きさ 26cm
NDC分類 751.5
図書記号 チガ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 751.5
内容紹介 板ガラスを電気炉で熔かし合わせて、器やアクセサリーを作る「ガラスフュージング」。ガラスの魅力が詰まったこの技法を写真とともに詳しく解説。入門から上級まで、さまざまな作品の作り方を紹介する。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210330
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210330 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20210716
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-416-52005-5
このページの先頭へ