タイトル
|
水墨画花の新技法
|
タイトルヨミ
|
スイボクガ/ハナ/ノ/シンギホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suibokuga/hana/no/shingiho
|
サブタイトル
|
作品づくりのヒント
|
サブタイトルヨミ
|
サクヒンズクリ/ノ/ヒント
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sakuhinzukuri/no/hinto
|
著者
|
久山/一枝∥著
|
著者ヨミ
|
クヤマ,カズエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久山/一枝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuyama,Kazue
|
記述形典拠コード
|
110002499160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002499160000
|
著者標目(著者紹介)
|
静岡県出身。東京芸術大学大学院彫金科修了。岩上青稜に水墨画を学ぶ。新水墨画協会設立。個展・グループ展多数。著書に「1本の木から始める水彩スケッチ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
水墨画
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイボクガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suibokuga
|
件名標目(典拠コード)
|
511031700000000
|
件名標目(漢字形)
|
花鳥画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カチョウガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kachoga
|
件名標目(典拠コード)
|
510556000000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000189980000
|
本体価格
|
\2500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBN
|
978-4-8170-2166-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21016685
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2205
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
ページ数等
|
103p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC分類
|
724.17
|
図書記号
|
クス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
724.17
|
内容紹介
|
水墨画の基本と、花の基本形についての考え方と、伝統的な「付立」の基礎を、具体的な描画プロセスと作例で解説。OHPフィルムを用いた新しい技法、新しい画材を用いた特殊技法も紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210406
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210406 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210409
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8170-2166-3
|