タイトル
|
相続税・贈与税入門の入門
|
タイトルヨミ
|
ソウゾクゼイ/ゾウヨゼイ/ニュウモン/ノ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sozokuzei/zoyozei/nyumon/no/nyumon
|
巻次
|
令和3年版
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
720439200000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
002021
|
著者
|
辻/敢∥共著
|
著者ヨミ
|
ツジ,カン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辻/敢
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuji,Kan
|
記述形典拠コード
|
110000651980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000651980000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和12年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。公認会計士。税理士。辻・本郷税理士法人会長。
|
著者
|
齊藤/幸司∥共著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斉藤/幸司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Koji
|
記述形典拠コード
|
110000427530001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000427530000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和22年生まれ。日本大学商学部卒業。税理士。齊藤会計事務所所長。
|
件名標目(漢字形)
|
相続税
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウゾクゼイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sozokuzei
|
件名標目(典拠コード)
|
511109900000000
|
件名標目(漢字形)
|
贈与税
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゾウヨゼイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zoyozei
|
件名標目(典拠コード)
|
511116700000000
|
出版者
|
税務研究会出版局
|
出版者ヨミ
|
ゼイム/ケンキュウカイ/シュッパンキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Zeimu/Kenkyukai/Shuppankyoku
|
出版典拠コード
|
310000179370000
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBN
|
978-4-7931-2618-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21017091
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2206
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
ページ数等
|
9,241p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC分類
|
345.53
|
図書記号
|
ツソ
|
巻冊記号
|
2021
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3912
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
345.53
|
内容紹介
|
相続税・贈与税について、法律的な厳密さをときには犠牲にしても、とにかくやさしく書いた入門書。実務上これだけは必要、というポイントにしぼり、図や表を多用してわかりやすく説明する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210409
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210409 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
B
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210416
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7931-2618-5
|