本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 人は死んだらどこへ行けばいいのか
タイトルヨミ ヒト/ワ/シンダラ/ドコ/エ/イケバ/イイ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Hito/wa/shindara/doko/e/ikeba/ii/noka
サブタイトル 現代の彼岸を歩く
サブタイトルヨミ ゲンダイ/ノ/ヒガン/オ/アルク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gendai/no/higan/o/aruku
著者 佐藤/弘夫∥著
著者ヨミ サトウ,ヒロオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/弘夫
著者標目(ローマ字形) Sato,Hiro
記述形典拠コード 110000466210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000466210000
著者標目(著者紹介) 1953年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。同大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。著書に「アマテラスの変貌」など。
件名標目(漢字形) 葬制
件名標目(カタカナ形) ソウセイ
件名標目(ローマ字形) Sosei
件名標目(典拠コード) 511113300000000
件名標目(漢字形) 墳墓
件名標目(カタカナ形) フンボ
件名標目(ローマ字形) Funbo
件名標目(典拠コード) 511361700000000
件名標目(漢字形) 他界観念
件名標目(カタカナ形) タカイ/カンネン
件名標目(ローマ字形) Takai/kannen
件名標目(典拠コード) 511801500000000
出版者 興山舎
出版者ヨミ コウザンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kozansha
出版典拠コード 310001384020000
本体価格 \2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.5
ISBN 978-4-910408-02-6
ISBNに対応する出版年月 2021.5
TRCMARCNo. 21022046
『週刊新刊全点案内』号数 2210
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.5
ページ数等 329p
大きさ 19cm
NDC分類 385.6
図書記号 サヒ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202105
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2214
掲載日 2021/06/13
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 日本における他界観の今日に至るまでの歴史的推移:p326~328 文献:p329
NDC10版 385.6
内容紹介 巨大墳墓を造った古代日本人が墓に執着しなくなったのはなぜか? 近世に墓参を必ずするように変わり、今お墓を捨てる者まで現れたのはなぜか? 日本思想史の第一人者が列島の霊場をたずね、激変する他界観の正体を解明する。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210518
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210518 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20210618
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
流通コード B
ISBN(13) 978-4-910408-02-6
このページの先頭へ