本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 学ぶ力を強くする
タイトルヨミ マナブ/チカラ/オ/ツヨク/スル
タイトル標目(ローマ字形) Manabu/chikara/o/tsuyoku/suru
サブタイトル ガリ勉しないで成績をあげる脳の使い方
サブタイトルヨミ ガリベン/シナイデ/セイセキ/オ/アゲル/ノウ/ノ/ツカイカタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gariben/shinaide/seiseki/o/ageru/no/no/tsukaikata
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Learning how to learn
著者 バーバラ・オークリー∥著
著者ヨミ オークレイ,バーバラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Oakley,Barbara
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) バーバラ/オークリー
著者標目(ローマ字形) Okurei,Babara
記述形典拠コード 120002497480002
著者標目(統一形典拠コード) 120002497480000
著者標目(著者紹介) オークランド大学工学科教授。著書に「先入観を捨てセカンドキャリアへ進む方法」など。
著者 テレンス・セイノウスキー∥著
著者ヨミ セノースキー,T.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sejnowski,Terry
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) テレンス/セイノウスキー
著者標目(ローマ字形) Senosuki,T.
記述形典拠コード 120002706820003
著者標目(統一形典拠コード) 120002706820000
著者標目(著者紹介) ハワード・ヒューズ医学研究所研究員。ソーク研究所フランシス・クリック・プロフェッサー。
著者 アリスター・マコンヴィル∥著
著者ヨミ マコンヴィル,アリスター
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) McConville,Alistair
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アリスター/マコンヴィル
著者標目(ローマ字形) Makonbiru,Arisuta
記述形典拠コード 120003061850001
著者標目(統一形典拠コード) 120003061850000
著者 安藤/貴子∥訳
著者ヨミ アンドウ,タカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/貴子
著者標目(ローマ字形) Ando,Takako
記述形典拠コード 110005930270000
著者標目(統一形典拠コード) 110005930270000
件名標目(漢字形) 学習法
件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
件名標目(ローマ字形) Gakushuho
件名標目(典拠コード) 510590600000000
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(カタカナ形) ノウ
学習件名標目(ローマ字形) No
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540510800000000
学習件名標目(カタカナ形) ニューロン
学習件名標目(ページ数) 51-71,115-127,144-160
学習件名標目(ローマ字形) Nyuron
学習件名標目(漢字形) ニューロン
学習件名標目(典拠コード) 540783900000000
学習件名標目(カタカナ形) スイミン
学習件名標目(ページ数) 80-91
学習件名標目(ローマ字形) Suimin
学習件名標目(漢字形) 睡眠
学習件名標目(典拠コード) 540479300000000
学習件名標目(カタカナ形) キオク
学習件名標目(ページ数) 100-114
学習件名標目(ローマ字形) Kioku
学習件名標目(漢字形) 記憶
学習件名標目(典拠コード) 540533500000000
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版者ヨミ ヤマハ/ミュージック/エンタテインメント/ホールディングス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamaha/Myujikku/Entateinmento/Horudingusu
出版典拠コード 310000199900003
本体価格 \1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.6
ISBN 978-4-636-97442-3
ISBNに対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21022372
『週刊新刊全点案内』号数 2210
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.6
ページ数等 241p
大きさ 23cm
別置記号 K
NDC分類 375
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8528
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 文献:p216~218,223~227
NDC10版 375
内容紹介 自分の脳をうまく使いこなそう! オンライン講座で生徒たちの学習スキルを飛躍的に伸ばしてきた著者が、音楽やスポーツなどにも応用できる「学び方」の習慣を伝授する。「直感力を高める数学脳のつくりかた」をもとにした書。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210520
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210520 2021 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20210521
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5FG
ISBN(13) 978-4-636-97442-3
児童内容紹介 勉強にかぎらず、音楽やスポーツなどの習い事にも応用できる「学び方」の習慣を身につけよう!10代のうちに知っておけば、将来にわたって役立つ「脳の取扱(とりあつかい)説明書」。数学の落第生から工学博士になったバーバラ先生が、自分の脳をうまく使いこなす方法を教える。
このページの先頭へ