本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ウソみたいなホントのはなし
タイトルヨミ ウソ/ミタイ/ナ/ホント/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Uso/mitai/na/honto/no/hanashi
巻次
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 729417000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
シリーズ名標目(カタカナ形) ナショジオ/キッズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nashojio/kizzu
シリーズ名標目(典拠コード) 609636900000000
シリーズ名 ナショジオキッズ
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Weird but true.1 原著増補版の翻訳
著者 ナショナルジオグラフィック∥編
著者ヨミ ナショナル/ジオグラフィック/ソサエティ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ
著者標目(ローマ字形) Nashonaru/Jiogurafikku/Sosaeti
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ナショナル/ジオグラフィック
著者標目(Yのローマ字形) Nashonaru/Jiogurafikku
記述形典拠コード 210000010500005
著者標目(統一形典拠コード) 210000010500000
著者 新宅/広二∥監修
著者ヨミ シンタク,コウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新宅/広二
著者標目(ローマ字形) Shintaku,Koji
記述形典拠コード 110006662410000
著者標目(統一形典拠コード) 110006662410000
著者 〔武内/寧子∥訳〕
著者ヨミ タケウチ,ヤスコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武内/寧子
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Yasuko
記述形典拠コード 110007866360000
著者標目(統一形典拠コード) 110007866360000
学習件名標目(カタカナ形) モノシリ/ジテン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Monoshiri/jiten
学習件名標目(漢字形) 物知り事典
学習件名標目(典拠コード) 540460700000000
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版者ヨミ エムディエヌ/コーポレーション
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Emudienu/Koporeshon
出版典拠コード 310000401900000
出版者 インプレス(発売)
出版者ヨミ インプレス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Inpuresu
出版典拠コード 310000480010003
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.6
ISBN 978-4-295-20137-3
ISBNに対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21025954
『週刊新刊全点案内』号数 2214
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.6
ページ数等 215p
大きさ 18×18cm
別置記号 K
NDC分類 033
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0480
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 033
内容紹介 くしゃみが飛ぶスピードは何キロ? 彗星は何からできている? さまざまなジャンルのへんてこオモシロ雑学を、イラストや写真とともに楽しく紹介する。子どもの好奇心をくすぐり、グローバルな視点と豊かな感性を育む本。
ジャンル名 09
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210614
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210614 2021 JPN
刊行形態区分 C
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20210618
索引フラグ 1
出版国コード JP
配本回数 1配
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-295-20137-3
児童内容紹介 シロナガスクジラの心臓の重さは何キロ?世界最小のサルの身長は?月まで自転車で行こうとするとどのくらいかかる?インドネシアの熱帯雨林で発見された世界一大きな花はどれくらい?世界で最初の風船ガムが誕生したのはいつ?さまざまなジャンルの楽しくておもしろい雑学を写真やイラストとともに紹介(しょうかい)する。
このページの先頭へ