タイトル
|
他者の靴を履く
|
タイトルヨミ
|
タシャ/ノ/クツ/オ/ハク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tasha/no/kutsu/o/haku
|
サブタイトル
|
アナーキック・エンパシーのすすめ
|
サブタイトルヨミ
|
アナーキック/エンパシー/ノ/ススメ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Anakikku/enpashi/no/susume
|
著作(漢字形)
|
他者の靴を履く
|
著作(カタカナ形)
|
タシャ/ノ/クツ/オ/ハク
|
著作(ローマ字形)
|
Tasha/no/kutsu/o/haku
|
著作(典拠コード)
|
800000286560000
|
著者
|
ブレイディみかこ∥著
|
著者ヨミ
|
ブレイディ,ミカコ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Brady,Mikako
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ブレイディ/ミカコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bureidi,Mikako
|
記述形典拠コード
|
120002254290001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002254290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年福岡県生まれ。ライター、コラムニスト。「子どもたちの階級闘争」で新潮ドキュメント賞、「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で毎日出版文化賞特別賞などを受賞。
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
\1450
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.6
|
ISBN
|
978-4-16-391392-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.6
|
TRCMARCNo.
|
21026844
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2216
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.6
|
ページ数等
|
302p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC分類
|
304
|
図書記号
|
ブタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202106
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2021/07/31
|
掲載日
|
2021/08/14
|
掲載日
|
2021/09/11
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
NDC10版
|
304
|
内容紹介
|
意見の異なる相手を理解する知的能力「エンパシー」をめぐる思索の旅。“負債道徳”からジェンダーロールまで、現代社会の様々な思い込みを解き放つ。『文學界』連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210625
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210625 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20240510
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-16-391392-6
|
和洋区分
|
0
|