本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル こどもサピエンス史
タイトルヨミ コドモ/サピエンスシ
タイトル標目(ローマ字形) Kodomo/sapiensushi
サブタイトル 生命の始まりからAIまで
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セイメイ/ノ/ハジマリ/カラ/AI/マデ
サブタイトルヨミ セイメイ/ノ/ハジマリ/カラ/エーアイ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seimei/no/hajimari/kara/eai/made
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Fr〓n apa till sapiens
著者 ベングト=エリック・エングホルム∥著
著者ヨミ エングホルム,ベングト・エリック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Engholm,Bengt‐Erik
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ベングト/エリック/エングホルム
著者標目(ローマ字形) Enguhorumu,Benguto・Erikku
記述形典拠コード 120003066600001
著者標目(統一形典拠コード) 120003066600000
著者標目(著者紹介) 1959年生まれ。作家。おもに子ども向けの科学書を執筆。スウェーデンの「子どもが選んだ本大賞」を受賞。
著者 ヨンナ・ビョルンシェーナ∥絵
著者ヨミ ビョルンシェーナ,ヨンナ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bj〓rnstjerna,Jonna
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヨンナ/ビョルンシェーナ
著者標目(ローマ字形) Byorunshena,Yonna
記述形典拠コード 120002452560001
著者標目(統一形典拠コード) 120002452560000
著者 久山/葉子∥訳
著者ヨミ クヤマ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久山/葉子
著者標目(ローマ字形) Kuyama,Yoko
記述形典拠コード 110006052130000
著者標目(統一形典拠コード) 110006052130000
件名標目(漢字形) 世界史
件名標目(カタカナ形) セカイシ
件名標目(ローマ字形) Sekaishi
件名標目(典拠コード) 511038200000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi
学習件名標目(漢字形) 世界史
学習件名標目(典拠コード) 540224700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinrui
学習件名標目(漢字形) 人類
学習件名標目(典拠コード) 540234900000000
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ページ数) 76-119
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ページ数) 154-183
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ
学習件名標目(ページ数) 184-223
学習件名標目(ローマ字形) Keizai
学習件名標目(漢字形) 経済
学習件名標目(典拠コード) 540501700000000
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enueichike/Shuppan
出版典拠コード 310001503000000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.7
ISBN 978-4-14-081860-2
ISBNに対応する出版年月 2021.7
TRCMARCNo. 21029095
『週刊新刊全点案内』号数 2217
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.7
ページ数等 223p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC分類 209
図書記号 エコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0614
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202107
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 209
内容紹介 「賢い人」という意味の「ホモ・サピエンス」は、どのようにしてこの世界を作ってきたのか。二本足で立ち上がり、作物を育て、文字やお金を発明し…。オールカラーのイラストで人類史を楽しく解説する。見返しに記事あり。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210707
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210707 2021 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 swe
更新レベル 0001
最終更新日付 20210709
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-14-081860-2
児童内容紹介 人類の最初の母は、30万年前のアフリカに住んでいて、よつんばいでうろうろしていた。それから人間のために働くロボットをつくるまで、いったいどんなことがあったのだろう?なぜぼくたちは今のようになったのだろう?人間はほかの生きものたちとどうつき合っていったらいい?さあ、人類の歴史(れきし)の旅に出よう!
和洋区分 0
このページの先頭へ