タイトル
|
クイズとことん都道府県
|
タイトルヨミ
|
クイズ/トコトン/トドウ/フケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kuizu/tokoton/todo/fuken
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
都道府県じまん編
|
多巻タイトルヨミ
|
トドウ/フケン/ジマンヘン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Todo/fuken/jimanhen
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
729478300000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
著者
|
由井薗/健∥監修
|
著者ヨミ
|
ユイゾノ,ケン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
由井薗/健
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuizono,Ken
|
記述形典拠コード
|
110006566130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006566130000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810050000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シセキ/メイショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiseki/meisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
史跡名勝
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユウエンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuenchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
遊園地
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540552000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スポーツ/シセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Supotsu/shisetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
スポーツ施設
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540936900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Onsen
|
学習件名標目(漢字形)
|
温泉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクリツ/コウエン/コクテイ/コウエン
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/koen/kokutei/koen
|
学習件名標目(漢字形)
|
国立公園・国定公園
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デントウ/ゲイノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dento/geino
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝統芸能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デントウ/コウゲイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dento/kogei
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝統工芸
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ムケイ/ブンカ/イサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/mukei/bunka/isan
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界無形文化遺産
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540921100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウド/リョウリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyodo/ryori
|
学習件名標目(漢字形)
|
郷土料理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540557400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカンセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkansen
|
学習件名標目(漢字形)
|
新幹線
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540382300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-89
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540565200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha
|
学習件名標目(漢字形)
|
自動車
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540513500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナト
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minato
|
学習件名標目(漢字形)
|
港
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クウコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuko
|
学習件名標目(漢字形)
|
空港
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッカイドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkaido
|
学習件名標目(漢字形)
|
北海道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウホク/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tohoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
東北地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540400700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カントウ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanto/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
関東地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウブ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chubu/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
中部地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540227600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンキ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinki/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
近畿地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540549200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
中国地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540227900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シコク/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
四国地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540287500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウシュウ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-109
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyushu/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
九州地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken
|
学習件名標目(漢字形)
|
沖縄県
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540432500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウゲン
|
学習件名標目(ページ数)
|
110
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogen
|
学習件名標目(漢字形)
|
方言
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383200000000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
出版典拠コード
|
310000201480000
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.7
|
ISBN
|
978-4-652-20449-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.7
|
TRCMARCNo.
|
21031409
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2219
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.7
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
291
|
図書記号
|
ク
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202107
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
291
|
内容紹介
|
都道府県についてクイズで楽しく学ぼう。3は、「国宝に指定されている建造物の数(件数)が多いのは、京都府と奈良県、どっち?」など、名所、祭り・行事、食べ物にかかわるクイズ121問を収録する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210720
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210720 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210721
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全3巻完結
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-652-20449-8
|
児童内容紹介
|
日本で唯一(ゆいいつ)、自動車で波打ちぎわを走れる砂浜(すなはま)がある県は?栃木県の夏祭り会場で咲(さ)く約30万本の花の名前は?写真や地図、表をヒントに、名所、祭り・行事、食べ物にかかわるクイズを解(と)いて、都道府県のさまざまな姿(すがた)を学ぼう。各地方の見どころマップも掲載(けいさい)。
|