タイトル | ドラえもん探究ワールド衣服と制服のひみつ |
---|---|
タイトルヨミ | ドラエモン/タンキュウ/ワールド/イフク/ト/セイフク/ノ/ヒミツ |
著者 | 藤子・F・不二雄∥まんが |
著者ヨミ | フジコ エフ フジオ |
著者 | 藤子プロ∥監修 |
著者ヨミ | フジコ/エフ/フジオ/プロ |
著者 | 梅谷/知世∥監修 |
著者ヨミ | ウメタニ,トモヨ |
著者 | 鈴木/桜子∥監修 |
著者ヨミ | スズキ,サクラコ |
著者 | 有吉/直美∥監修 |
著者ヨミ | アリヨシ,ナオミ |
シリーズ | ビッグ・コロタン |
シリーズヨミ | ビッグ/コロタン |
シリーズ巻次 | 188 |
シリーズ巻次ヨミ | 188 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2021.8 |
ページ数等 | 192p |
大きさ | 19cm |
価格 | \850 |
ISBN | 978-4-09-259188-2 |
内容紹介 | 1万年前の人が着ていた服って? セーラー服がどうして学生服になったの? 医師の手術着はなぜ青い? キノコが未来の服を作る? 衣服と制服ひみつを、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | ドラえもんのまんがを楽しみながら、衣服と制服(せいふく)について学べる本。はだかで誕生(たんじょう)した人類が衣服のチカラを得(え)たことで、どんなふうに進歩したのか、どれほど多種多様な衣服を着てきたのかなど、数万年もの歴史(れきし)をふり返りながら衣服と制服のひみつを紹介(しょうかい)する。 |
件名 | 服装-歴史 |
件名ヨミ | フクソウ-レキシ |
ジャンル名 | 生活・美容・健康(52) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 383.1 |
NDC10版 | 383.1 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
資料形式 | 漫画(D01) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
学習件名 | 服装 |
---|---|
学習件名ヨミ | フクソウ |
学習件名 | 衣服 |
学習件名ヨミ | イフク |
学習件名 | 制服 |
学習件名ヨミ | セイフク |
学習件名 | 消防士 p12-13 |
学習件名ヨミ | ショウボウシ |
学習件名 | 警察官 p18 |
学習件名ヨミ | ケイサツカン |
学習件名 | 石器時代 p32-36 |
学習件名ヨミ | セッキ/ジダイ |
学習件名 | 縄文時代 p45 |
学習件名ヨミ | ジョウモン/ジダイ |
学習件名 | 古墳時代 p46-47 |
学習件名ヨミ | コフン/ジダイ |
学習件名 | 弥生時代 p46 |
学習件名ヨミ | ヤヨイ/ジダイ |
学習件名 | 平安時代 p48-51 |
学習件名ヨミ | ヘイアン/ジダイ |
学習件名 | 十二単 p48-50 |
学習件名ヨミ | ジュウニヒトエ |
学習件名 | 貴族 p50-51 |
学習件名ヨミ | キゾク |
学習件名 | 武士 p62-65 |
学習件名ヨミ | ブシ |
学習件名 | 安土桃山時代 p64-65 |
学習件名ヨミ | アヅチ/モモヤマ/ジダイ |
学習件名 | 江戸時代 p66-68 |
学習件名ヨミ | エド/ジダイ |
学習件名 | 明治時代 p68-69 |
学習件名ヨミ | メイジ/ジダイ |
学習件名 | 民族衣装 p78-81 |
学習件名ヨミ | ミンゾク/イショウ |
学習件名 | ヨーロッパ p104-108 |
学習件名ヨミ | ヨーロッパ |
学習件名 | 帽子 p109-111 |
学習件名ヨミ | ボウシ |
学習件名 | ジーンズ p112-113 |
学習件名ヨミ | ジーンズ |
学習件名 | スポーツ p129-131 |
学習件名ヨミ | スポーツ |
学習件名 | 学校 p142-149 |
学習件名ヨミ | ガッコウ |
学習件名 | 性的マイノリティ p148-149 |
学習件名ヨミ | セイテキ/マイノリティ |
学習件名 | 繊維 p159-163 |
学習件名ヨミ | センイ |
学習件名 | 化学繊維 p162-163 |
学習件名ヨミ | カガク/センイ |
学習件名 | 環境問題 p173-176 |
学習件名ヨミ | カンキョウ/モンダイ |
学習件名 | リサイクル p175 |
学習件名ヨミ | リサイクル |