タイトル
|
なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/アナ/オ/ミツケルト/ノゾキタク/ナルノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/ana/o/mitsukeruto/nozokitaku/naruno
|
サブタイトル
|
子どもの質問に学者が本気でこたえてみた。
|
サブタイトルヨミ
|
コドモ/ノ/シツモン/ニ/ガクシャ/ガ/ホンキ/デ/コタエテ/ミタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/shitsumon/ni/gakusha/ga/honki/de/kotaete/mita
|
著者
|
石川/幹人∥著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,マサト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/幹人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Masato
|
記述形典拠コード
|
110002929010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002929010000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京工業大学理学部応用物理学科卒。明治大学情報コミュニケーション学部教授。博士(工学)。
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-72
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jintai
|
学習件名標目(漢字形)
|
人体
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュミョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jumyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
寿命
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540769100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナミダ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namida
|
学習件名標目(漢字形)
|
涙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540799700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-28
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suimin
|
学習件名標目(漢字形)
|
睡眠
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540479300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビョウキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Byoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
病気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540473300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジェット/コースター
|
学習件名標目(ページ数)
|
57-61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jetto/kosuta
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジェットコースター
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540780100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-66
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うんち
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ココロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
73-135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokoro
|
学習件名標目(漢字形)
|
こころ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540024200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-80
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakushu
|
学習件名標目(漢字形)
|
学習
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540322300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yume
|
学習件名標目(漢字形)
|
夢
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540306100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ペット
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-98
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Petto
|
学習件名標目(漢字形)
|
ペット
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540181600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ページ数)
|
137-195
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オシッコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oshikko
|
学習件名標目(漢字形)
|
おしっこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540338800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイム/マシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
151-157
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taimu/mashin
|
学習件名標目(漢字形)
|
タイムマシン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540971300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
158-163
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niji
|
学習件名標目(漢字形)
|
虹
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540044100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
176-182
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540323400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウイルス
|
学習件名標目(ページ数)
|
183-195
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uirusu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ウイルス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540080800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
197-248
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生活
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オマジナイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
215-220
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omajinai
|
学習件名標目(漢字形)
|
おまじない
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540012800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
249-314
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakai
|
学習件名標目(漢字形)
|
社会
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トモダチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
250-255
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tomodachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
友だち
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウゲン
|
学習件名標目(ページ数)
|
296-303
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogen
|
学習件名標目(漢字形)
|
方言
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オカネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
304-309
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okane
|
学習件名標目(漢字形)
|
お金
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540100000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000158760056
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.9
|
ISBN
|
978-4-02-331958-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.9
|
TRCMARCNo.
|
21038233
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2226
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.9
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
031
|
図書記号
|
イナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202109
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
031
|
内容紹介
|
虹の「ふもと」には行けないの? 「ふつう」って誰が決めているの? とっぴなようで根源的な子どもの50の質問に、広い学問領域に精通した科学者がわかりやすく答えます。『AERA dot.』連載を加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
09
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210916
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210916 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210917
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-02-331958-5
|
児童内容紹介
|
悲しいときに自然に涙(なみだ)が出てきてしまうのはどうして?破(やぶ)れたら困(こま)るのに、お金が紙でできているのはなぜ?からだやこころのギモンから、しぜん、せいかつ、しゃかいのギモンまで、こどもたちの50の“はてな”に科学者がわかりやすく答えます。
|