タイトル
|
なにもかも小林秀雄に教わった
|
タイトルヨミ
|
ナニモカモ/コバヤシ/ヒデオ/ニ/オソワッタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nanimokamo/kobayashi/hideo/ni/osowatta
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンシュン/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200594
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunshun/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605139100000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
658
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000658
|
シリーズ名
|
文春新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
658
|
著者
|
木田/元∥著
|
著者ヨミ
|
キダ,ゲン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木田/元
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kida,Gen
|
記述形典拠コード
|
110000323720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000323720000
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年生まれ。東北大学大学院特別研究生前期・後期課程修了。中央大学名誉教授。著書に「現象学」「メルロ=ポンティの思想」「反哲学入門」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/秀雄
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コバヤシ,ヒデオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Hideo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000408710000
|
件名標目(漢字形)
|
読書
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho
|
件名標目(典拠コード)
|
511258100000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
¥750
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.10
|
ISBN
|
4-16-660658-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.10
|
TRCMARCNo.
|
08053469
|
Gコード
|
32148147
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1592
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.10
|
ページ数等
|
241p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
019
|
NDC分類
|
019.9
|
図書記号
|
キナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200810
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1594
|
掲載日
|
2008/11/02
|
掲載日
|
2008/11/09
|
掲載日
|
2008/11/23
|
掲載日
|
2009/01/25
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
ランボオ、ドストエフスキー、ゴッホ、モーツァルト、正宗白鳥、志賀直哉…。「私たちの世代はなにもかも小林秀雄に教わった気がする」と回想する哲学者の、自伝的読書風雲録。
|
ジャンル名
|
19
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081017
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081017 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20090130
|
新継続コード
|
200594
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-16-660658-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|