タイトル
|
おしえて!エコロジー生きもののつながり
|
タイトルヨミ
|
オシエテ/エコロジー/イキモノ/ノ/ツナガリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oshiete/ekoroji/ikimono/no/tsunagari
|
巻次
|
5
|
各巻のタイトル
|
すべてのはじまり光合成
|
多巻タイトルヨミ
|
スベテ/ノ/ハジマリ/コウゴウセイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Subete/no/hajimari/kogosei
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
729596500000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000005
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Photosynthesis
|
著者
|
グレイス・ハンセン∥著
|
著者ヨミ
|
ハンセン,グレイス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hansen,Grace
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
グレイス/ハンセン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hansen,Gureisu
|
記述形典拠コード
|
120003034860001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003034860000
|
著者標目(著者紹介)
|
作家。大学で英文学の学士号を取得。編集の仕事を経て、子ども向けのテーマのノンフィクションブックを執筆する。
|
著者
|
上田/勢子∥訳
|
著者ヨミ
|
ウエダ,セイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上田/勢子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueda,Seiko
|
記述形典拠コード
|
110003017600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003017600000
|
著者
|
小佐野/正樹∥監修
|
著者ヨミ
|
コサノ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小佐野/正樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kosano,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110000390840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000390840000
|
件名標目(漢字形)
|
生態学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイタイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seitaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511056600000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ/レンサ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu/rensa
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
食物連鎖
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511860300000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
コウゴウセイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kogosei
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
光合成
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510750000000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
光合成-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コウゴウセイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kogosei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540248910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
生態系-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
セイタイケイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Seitaikei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540467810010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
食物連鎖-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ショクモツ/レンサ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shokumotsu/rensa-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540589510010000
|
出版者
|
子どもの未来社
|
出版者ヨミ
|
コドモ/ノ/ミライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodomo/No/Miraisha
|
出版典拠コード
|
310001104670000
|
本体価格
|
\2000
|
セットISBN(13)
|
978-4-86412-204-7
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.12
|
ISBN
|
978-4-86412-209-2
|
セットISBN
|
4-86412-204-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.12
|
TRCMARCNo.
|
21050176
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2237
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.12
|
ページ数等
|
23p
|
大きさ
|
22×27cm
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
オ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ハオ
|
巻冊記号
|
5
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2631
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202112
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
468
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
468
|
内容紹介
|
エコロジー(生態学)は、環境問題を学ぶはじめの一歩。生きものと生態系がどのようにつながり、たがいに生かしあっているかを伝える。5は、植物の光合成を取り上げる。プリントダウンロード用のQRコード付き。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211202
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20211202 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20211203
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全6巻3配
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-86412-209-2
|
児童内容紹介
|
すべての生きもののエネルギーのおおもとは、植物(しょくぶつ)の光合成(こうごうせい)のはたらきでつくられている。それでは、光合成のはたらきはどこでどんなふうにして行われているのだろうか。植物が緑(みどり)色をしているのは、光合成のはたらきと深(ふか)いかかわりがあって…。生きもののつながりを学べる絵本。
|