本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世界は「e」でできている
タイトルヨミ セカイ/ワ/イー/デ/デキテ/イル
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/wa/i/de/dekite/iru
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セカイ/ワ/e/デ/デキテ/イル
サブタイトル オイラーが見出した神出鬼没の超越数
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-2188
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-002188
シリーズ名 ブルーバックス
サブタイトルヨミ オイラー/ガ/ミイダシタ/シンシュツ/キボツ/ノ/チョウエツスウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Oira/ga/miidashita/shinshutsu/kibotsu/no/choetsusu
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-2188
著者 金/重明∥著
著者ヨミ キム,チュンミョン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金/重明
著者標目(ローマ字形) Kimu,Chunmyon
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) キン,ジュウメイ
著者標目(Yのローマ字形) Kin,Jumei
記述形典拠コード 110001223310001
著者標目(統一形典拠コード) 110001223310000
著者標目(著者紹介) 1956年東京生まれ。「算学武芸帳」で朝日新人文学賞、「抗蒙の丘」で歴史文学賞、「13歳の娘に語るガロアの数学」で日本数学会出版賞を受賞。
件名標目(漢字形) 超越数
件名標目(カタカナ形) チョウエツスウ
件名標目(ローマ字形) Choetsusu
件名標目(典拠コード) 511940000000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.12
ISBN 978-4-06-526516-1
ISBNに対応する出版年月 2021.12
TRCMARCNo. 21052254
関連TRC 電子 MARC № 210522540000
『週刊新刊全点案内』号数 2239
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.12
ページ数等 241p
大きさ 18cm
NDC分類 412.7
図書記号 キセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202112
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 412.7
内容紹介 一人の天才が、知る人ぞ知る、不思議な性質を持った数の本質を見抜き、「宝石」ともいわれる奇跡的な数式を完成させた。πと並んで人類が親しんできた超越数「e」の、代数と幾何の垣根も軽々と超える魅力を描く。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211214
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20211214 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220527
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 005333
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-526516-1
このページの先頭へ