タイトル
|
留学生たちの母国とニッポン
|
タイトルヨミ
|
リュウガクセイタチ/ノ/ボコク/ト/ニッポン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ryugakuseitachi/no/bokoku/to/nippon
|
サブタイトル
|
70か国・地域からの80人にインタビュー
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
70カコク/チイキ/カラ/ノ/80ニン/ニ/インタビュー
|
サブタイトルヨミ
|
ナナジッカコク/チイキ/カラ/ノ/ハチジュウニン/ニ/インタビュー
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nanajikkakoku/chiiki/kara/no/hachijunin/ni/intabyu
|
著者
|
久保田/登輝子∥著
|
著者ヨミ
|
クボタ,トキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久保田/登輝子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kubota,Tokiko
|
記述形典拠コード
|
110007941800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007941800000
|
著者標目(著者紹介)
|
横浜生まれ。(社)横浜市国際観光協会ホームビジット受け入れ家庭となる。横浜市国際学生会館「日本語チューター」に登録。交流誌『林遊倶楽部』を編集・発行。
|
件名標目(漢字形)
|
留学
|
件名標目(カタカナ形)
|
リュウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511460700000000
|
件名標目(漢字形)
|
外国人(日本在留)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクジン(ニホン/ザイリュウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokujin(nihon/zairyu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510578400000000
|
出版者
|
工作舎
|
出版者ヨミ
|
コウサクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kosakusha
|
出版典拠コード
|
310000171240000
|
本体価格
|
\2200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150130000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.12
|
ISBN
|
978-4-87502-536-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.12
|
TRCMARCNo.
|
21052420
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2239
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.12
|
ページ数等
|
346p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
377.6
|
図書記号
|
クリ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2435
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202112
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
377.6
|
内容紹介
|
留学生ってどんな人? 横浜に生まれ育った主婦が異国の人たちとの交流を求め、70か国・地域から来た留学生80人に母国とニッポンについてインタビュー。港町・横浜の華やかな変貌と共に、国際色豊かな出会いと物語を紡ぐ。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211216
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20211216 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20211217
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87502-536-8
|