本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル サフランの歴史
タイトルヨミ サフラン/ノ/レキシ
著者 ラーミン・ガネシュラム∥著
著者ヨミ ガネシュラム,ラーミン
著者紹介 アメリカ人ジャーナリストで料理史家。アメリカにおける多文化的歴史やアメリカの食文化の研究でも知られる。シェフ。
著者 龍/和子∥訳
著者ヨミ リュウ,カズコ
シリーズ 「食」の図書館
シリーズヨミ ショク/ノ/トショカン
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2021.12
ページ数等 182p
大きさ 20cm
価格 \2200
ISBN 978-4-562-05948-5
原タイトル 原タイトル:Saffron
書誌・年譜・年表 文献:p162
内容紹介 スパイス、薬、染料として世界中で使われてきたサフラン。人を魅了し、犯罪や戦争の原因にまでなった「世界一高価なスパイス」のドラマチックな歴史を探る。レシピも掲載。
賞の名称 アンドレ・シモン賞特別賞
賞の回次(年次) 2010年
件名 サフラン-歴史
件名ヨミ サフラン-レキシ
ジャンル名 料理・グルメ(51)
ジャンル名詳細 食品・食文化(190070000000)
ジャンル名詳細 外国の民俗・文化(040030040000)
ジャンル名詳細 作物・農産物製造(120090010050)
NDC9版 619.91
NDC10版 619.91
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)
このページの先頭へ