本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 鎌倉殿を歩く
タイトルヨミ カマクラドノ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Kamakuradono/o/aruku
サブタイトル 一一九九年の記憶
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1199ネン/ノ/キオク
サブタイトルヨミ センヒャクキュウジュウキュウネン/ノ/キオク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senhyakukyujukyunen/no/kioku
著者 伊東/潤∥著
著者ヨミ イトウ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊東/潤
著者標目(ローマ字形) Ito,Jun
記述形典拠コード 110004047770000
著者標目(統一形典拠コード) 110004047770000
著者標目(著者紹介) 1960年神奈川県生まれ。「国を蹴った男」で吉川英治文学新人賞、「巨鯨の海」で山田風太郎賞と高校生直木賞、「峠越え」で中山義秀文学賞を受賞。
件名標目(漢字形) 日本-歴史-鎌倉時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-カマクラ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kamakura/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814770000
件名標目(漢字形) 御家人
件名標目(カタカナ形) ゴケニン
件名標目(ローマ字形) Gokenin
件名標目(典拠コード) 510743900000000
件名標目(漢字形) 鎌倉市-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) カマクラシ-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Kamakurashi-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520498210030000
出版者 歴史探訪社
出版者ヨミ レキシ/タンボウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rekishi/Tanbosha
出版典拠コード 310001576730000
出版者 メディアパル(発売)
出版者ヨミ メディア/パル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Media/Paru
出版典拠コード 310000199450000
本体価格 \2200
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ジャンル名(図書詳細) 060040000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.1
ISBN 978-4-8021-3297-8
ISBNに対応する出版年月 2022.1
TRCMARCNo. 21053064
『週刊新刊全点案内』号数 2240
出版地,頒布地等 鎌倉
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.1
ページ数等 95p
大きさ 26cm
出版地都道府県コード 314000
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 210.42
図書記号 イカ
主題に関する地域名 神奈川県鎌倉市
主題に関する地域コード 314204
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202201
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8358
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p95
NDC10版 210.42
内容紹介 源頼朝の死後、わずか18歳で第2代将軍となった頼家を補佐した13人の鎌倉幕府有力御家人たち。鎌倉の四季折々を捉えた美しい写真とともに、彼らの人生と人間性に迫る。『神奈川新聞』連載を書籍化。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211221
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20211221 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20211224
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8021-3297-8
和洋区分 0
このページの先頭へ