本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル わたしの科学SCIENCE AND ME
タイトルヨミ ワタシ/ノ/カガク/サイエンス/アンド/ミー
タイトル標目(ローマ字形) Watashi/no/kagaku/saiensu/ando/mi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ワタシ/ノ/カガク/SCIENCE/AND/ME
サブタイトル ノーベル物理学 化学 生理学・医学賞13人の発見と生きかた
タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SCIENCE/AND/ME/ワタシ/ノ/カガク
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) サイエンス/アンド/ミー/ワタシ/ノ/カガク
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Saiensu/ando/mi/watashi/no/kagaku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ノーベル/ブツリガク/カガク/セイリガク/イガクショウ/13ニン/ノ/ハッケン/ト/イキカタ
サブタイトルヨミ ノーベル/ブツリガク/カガク/セイリガク/イガクショウ/ジュウサンニン/ノ/ハッケン/ト/イキカタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Noberu/butsurigaku/kagaku/seirigaku/igakusho/jusannin/no/hakken/to/ikikata
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Science and me
著者 アリ・ウィンター∥文
著者ヨミ ウィンター,アリ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Winter,Ali
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アリ/ウィンター
著者標目(ローマ字形) Uinta,Ari
記述形典拠コード 120003001940001
著者標目(統一形典拠コード) 120003001940000
著者標目(著者紹介) イギリスのアンソロジーの編集者、ノンフィクション作家。
著者 ミカエル・エル・ファティ∥絵
著者ヨミ ファティ,ミカエル・エル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Fathi,Mickaёl El
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ミカエル/エル/ファティ
著者標目(ローマ字形) Fati,Mikaeru・Eru
記述形典拠コード 120003001960001
著者標目(統一形典拠コード) 120003001960000
著者 中井/はるの∥訳
著者ヨミ ナカイ,ハルノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中井/はるの
著者標目(ローマ字形) Nakai,Haruno
記述形典拠コード 110005278070000
著者標目(統一形典拠コード) 110005278070000
件名標目(漢字形) 科学者
件名標目(カタカナ形) カガクシャ
件名標目(ローマ字形) Kagakusha
件名標目(典拠コード) 510553900000000
件名標目(漢字形) ノーベル賞
件名標目(カタカナ形) ノーベルショウ
件名標目(ローマ字形) Noberusho
件名標目(典拠コード) 510213800000000
学習件名標目(カタカナ形) ノーベルショウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Noberusho
学習件名標目(漢字形) ノーベル賞
学習件名標目(典拠コード) 540151400000000
学習件名標目(カタカナ形) カガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakusha
学習件名標目(漢字形) 科学者
学習件名標目(典拠コード) 540490100000000
学習件名標目(カタカナ形) ノーベル
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(ローマ字形) Noberu
学習件名標目(漢字形) ノーベル
学習件名標目(典拠コード) 540151300000000
学習件名標目(カタカナ形) キュリー/フジン
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Kyuri/fujin
学習件名標目(漢字形) キュリー夫人
学習件名標目(典拠コード) 540099200000000
学習件名標目(カタカナ形) イレーヌ/ジョリオ/キュリー
学習件名標目(ローマ字形) Irenu/jorio/kyuri
学習件名標目(漢字形) イレーヌ・ジョリオ=キュリー
学習件名標目(典拠コード) 541120600000000
学習件名標目(カタカナ形) マルコーニ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Marukoni
学習件名標目(漢字形) マルコーニ
学習件名標目(典拠コード) 540192300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヴィルシュテッター
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Birushutetta
学習件名標目(漢字形) ヴィルシュテッター
学習件名標目(典拠コード) 541284200000000
学習件名標目(カタカナ形) アインシュタイン
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Ainshutain
学習件名標目(漢字形) アインシュタイン
学習件名標目(典拠コード) 540066800000000
学習件名標目(カタカナ形) アレグザンダー/フレミング
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Areguzanda/furemingu
学習件名標目(漢字形) アレグザンダー・フレミング
学習件名標目(典拠コード) 540172400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハーマン/ジョーゼフ/マラー
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Haman/jozefu/mara
学習件名標目(漢字形) ハーマン・ジョーゼフ・マラー
学習件名標目(典拠コード) 541284300000000
学習件名標目(カタカナ形) ドロシー/ホジキン
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Doroshi/hojikin
学習件名標目(漢字形) ドロシー・ホジキン
学習件名標目(典拠コード) 541170000000000
学習件名標目(カタカナ形) スブラマニアン/チャンドラセカール
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Suburamanian/chandorasekaru
学習件名標目(漢字形) スブラマニアン・チャンドラセカール
学習件名標目(典拠コード) 541181300000000
学習件名標目(カタカナ形) マリオ/モリナ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Mario/morina
学習件名標目(漢字形) マリオ・モリナ
学習件名標目(典拠コード) 541248700000000
学習件名標目(カタカナ形) バレ/シヌシ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Bare/shinushi
学習件名標目(漢字形) バレシヌシ
学習件名標目(典拠コード) 541284400000000
学習件名標目(カタカナ形) ト,ヨウヨウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) To,Yoyo
学習件名標目(漢字形) 屠/【ヨウ】【ヨウ】
学習件名標目(典拠コード) 541181200000000
学習件名標目(カタカナ形) ストリックランド
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Sutorikkurando
学習件名標目(漢字形) ストリックランド
学習件名標目(典拠コード) 541284500000000
タイトルに関する注記 奥付・背のタイトル:SCIENCE AND MEわたしの科学
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
出版典拠コード 310000165720000
本体価格 \2000
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.1
ISBN 978-4-7803-1196-9
ISBNに対応する出版年月 2022.1
TRCMARCNo. 22001353
『週刊新刊全点案内』号数 2242
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2022.1
ページ数等 37p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 626000
NDC分類 402.8
図書記号 ウワ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202201
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 402.8
内容紹介 社会に向き合う科学とは? マリー・キュリー、アレクサンダー・フレミング、ドナ・ストリックランド…。ノーベル物理学賞、化学賞、生理学・医学賞受賞者13人の発見と生きかたを、美しい絵とともに紹介する。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220112
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220112 2022 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20220114
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7803-1196-9
児童内容紹介 わたしたちは、気づかないところで科学者たちの発見に助けてもらっています。無線電信を発明したマルコーニ、ペニシリンを発見したフレミング…。ノーベル物理学賞(ぶつりがくしょう)、化学賞、生理学・医学賞を受賞したすばらしい人びとが、どのように特別な発見をし、社会に貢献(こうけん)したのかをえがきます。
このページの先頭へ