本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 14歳から考えたいアメリカの奴隷制度
タイトルヨミ ジュウヨンサイ/カラ/カンガエタイ/アメリカ/ノ/ドレイ/セイド
タイトル標目(ローマ字形) Juyonsai/kara/kangaetai/amerika/no/dorei/seido
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 14サイ/カラ/カンガエタイ/アメリカ/ノ/ドレイ/セイド
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:American slavery
著者 ヘザー・アンドレア・ウィリアムズ∥著
著者ヨミ ウィリアムズ,ヘザー・アンドレア
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Williams,Heather Andrea
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヘザー/アンドレア/ウィリアムズ
著者標目(ローマ字形) Uiriamuzu,Heza・Andorea
記述形典拠コード 120002642610002
著者標目(統一形典拠コード) 120002642610000
著者標目(著者紹介) ペンシルバニア大学の教授、弁護士。専門はアフリカ系アメリカ人研究。著書に「引き裂かれた家族を求めて」など。
著者 月沢/李歌子∥訳
著者ヨミ ツキサワ,リカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 月沢/李歌子
著者標目(ローマ字形) Tsukisawa,Rikako
記述形典拠コード 110003838170000
著者標目(統一形典拠コード) 110003838170000
件名標目(漢字形) 黒人-歴史
件名標目(カタカナ形) コクジン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kokujin-rekishi
件名標目(典拠コード) 510818810020000
件名標目(漢字形) 奴隷-歴史
件名標目(カタカナ形) ドレイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Dorei-rekishi
件名標目(典拠コード) 511228410010000
出版者 すばる舎
出版者ヨミ スバルシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Subarusha
出版典拠コード 310000790630000
本体価格 \2000
ジャンル名(図書詳細) 070040070000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.2
ISBN 978-4-7991-1024-9
ISBNに対応する出版年月 2022.2
TRCMARCNo. 22005216
『週刊新刊全点案内』号数 2246
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.2
ページ数等 211p
大きさ 19cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 316.853
図書記号 ウジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202202
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p202~210
NDC10版 316.853
内容紹介 現在の人種差別にもつながっている奴隷制度。ヨーロッパによる奴隷貿易の始まりから、北アメリカ大陸に奴隷制度が定着するプロセス、アメリカ合衆国の成立と南北戦争を経て奴隷制度が廃止されるまでの歴史をわかりやすく描く。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220207
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220207 2022 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20220210
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-7991-1024-9
このページの先頭へ