タイトル
|
絵本で知ろう二十四節気 冬
|
タイトルヨミ
|
エホン/デ/シロウ/ニジュウシセッキ/フユ
|
著者
|
ふじもと/みさと∥文
|
著者ヨミ
|
フジモト,ミサト
|
著者紹介
|
ノンフィクション作家、児童文学作家。著書に「あみちゃんの魔法のことば」など。
|
著者
|
竹中/俊裕∥絵
|
著者ヨミ
|
タケナカ,トシヒロ
|
著者紹介
|
昭和37年北九州市生まれ。画家。
|
出版者
|
文研出版
|
出版者ヨミ
|
ブンケン/シュッパン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.2
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
\1500
|
ISBN
|
978-4-580-82486-7
|
内容紹介
|
1年を4つの季節にわけ、さらにそれぞれ6等分して、季節を表す言葉をつけた「二十四節気」。「立冬」から「大寒」まで、冬の節気を、冬の風景や季節の家族行事とともに、なつかしいわらべ絵と絵文字を用いて描きます。
|
児童内容紹介
|
かぼちゃをたべてゆず湯(ゆ)にはいる「冬至(とうじ)」、「小寒(しょうかん)」のころにおこなうかがみびらき…。きせつのくぎりをあらわすことばとしてつかわれている「二十四節気(にじゅうしせっき)」のうち、冬(ふゆ)の節気を、たのしい冬のできごとや、いきもの・たべものなどとともにしょうかいします。
|
件名
|
二十四節気
|
件名ヨミ
|
ニジュウシセッキ
|
読み物キーワード
|
二十四節気-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ニジュウシセッキ-モノガタリ・エホン
|
読み物キーワード
|
冬-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
フユ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
220090050040
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
449.34
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
449.34
|
利用対象
|
3~5歳,小学生,一般(A3BL)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|