タイトル
|
コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑
|
タイトルヨミ
|
コンピュータ/アンド/プログラミング/キャラ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konpyuta/ando/puroguramingu/kyara/zukan
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コンピュータ/&/プログラミング/キャラ/ズカン
|
サブタイトル
|
楽しくわかる!やってみたくなる!
|
サブタイトルヨミ
|
タノシク/ワカル/ヤッテ/ミタク/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tanoshiku/wakaru/yatte/mitaku/naru
|
著者
|
石戸/奈々子∥監修
|
著者ヨミ
|
イシド,ナナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石戸/奈々子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishido,Nanako
|
記述形典拠コード
|
110005531200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005531200000
|
件名標目(漢字形)
|
コンピュータ
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta
|
件名標目(典拠コード)
|
510156700000000
|
件名標目(漢字形)
|
プログラミング(コンピュータ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
プログラミング(コンピュータ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Puroguramingu(konpyuta)
|
件名標目(典拠コード)
|
510348100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンピュータ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ/プログラム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta/puroguramu
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンピュータ・プログラム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540110900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パソコン
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pasokon
|
学習件名標目(漢字形)
|
パソコン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540160200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマート/フォン
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumato/fon
|
学習件名標目(漢字形)
|
スマートフォン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540710000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タブレット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taburetto
|
学習件名標目(漢字形)
|
タブレット
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541227600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マイクロコンピュータ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maikurokonpyuta
|
学習件名標目(漢字形)
|
マイクロコンピュータ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540957300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スーパー/コンピュータ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Supa/konpyuta
|
学習件名標目(漢字形)
|
スーパーコンピュータ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540956000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チクデンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikudenchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
蓄電池
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541007700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工知能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイオーティー
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aioti
|
学習件名標目(漢字形)
|
IoT
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541241400000000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000167910000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010030000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBN
|
978-4-7743-3288-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22008745
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2249
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
007.6
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
007.6
|
内容紹介
|
AIってどんなもの? プログラミング言語のちがいって? AI時代に知っておきたい、ハードウエア、ソフトウエア、プログラミングの必須要素をキャラクター化。デジタルの基礎知識をまんがを交えて解説する。
|
ジャンル名
|
00
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220303
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220303 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220304
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7743-3288-8
|
児童内容紹介
|
ちょっぴりこわがりやの小学4年生のリコが、うらないロボットのセンちゃんに連れられてコンピュータの世界へ!個性(こせい)ゆたかなキャラクターたちと出会いながら、「コンピュータの中はどうなっているの?」「プログラムはどうやってつくるの?」などの疑問(ぎもん)を解決(かいけつ)していきます。
|