本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル ぼんさいじいさま
タイトルヨミ ボンサイ/ジイサマ
タイトル標目(ローマ字形) Bonsai/jiisama
著作(漢字形) ぼんさいじいさま
著作(カタカナ形) ボンサイ/ジイサマ
著作(ローマ字形) Bonsai/jiisama
著作(付記事項(形式)) 絵本・紙芝居
著作(典拠コード) 800000071550000
著者 木葉井/悦子∥作
著者ヨミ キバイ,エツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木葉井/悦子
著者標目(ローマ字形) Kibai,Etsuko
記述形典拠コード 110000335670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000335670000
著者標目(著者紹介) 1937~95年。東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵科中退。個展を中心に作品を発表。70年より数回のアフリカ生活を経て、絵本も描く。著書に「アバディのパン」「みずまき」など。
版および書誌的来歴に関する注記 ビリケン出版 2004年刊の再刊
読み物キーワード(漢字形) 生と死-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) セイ/ト/シ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sei/to/shi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540468210010000
読み物キーワード(漢字形) 盆栽-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ボンサイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Bonsai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540476810010000
出版者 瑞雲舎
出版者ヨミ ズイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Zuiunsha
出版典拠コード 310000607160000
本体価格 \1700
ジャンル名(図書詳細) 220090110000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.3
ISBN 978-4-907613-40-2
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22009754
『週刊新刊全点案内』号数 2253
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.3
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25×25cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 キボ
絵本の主題分類に対する図書記号 キボ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ス258
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 春のある朝、ぼんさいじいさまを迎えにきたひいらぎ少年は、「じいさま、今日のことは、ずーっと前から決まっていました」と言いました。じいさまは、猫や馬、とのさまがえるたちに見送られて、裏木戸を出ていき…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220329
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220329 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20220401
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 R
利用対象 B1
流通コード B
ISBN(13) 978-4-907613-40-2
児童内容紹介 はるのあるひ、ぼんさいじいさまが、ぼんさいをうっとりながめていると、そのえだにこしかけて、ひいらぎ少年がてをふっていました。ひいらぎ少年は、ぼんさいじいさまをむかえにきたのです。からだが小さくなったじいさまは、ひいらぎ少年のあとをついていきました。じいさまにせわになった山ばとや、ねこ、うまたちがみおくってくれて…。
このページの先頭へ